北欧フィンランドのお菓子、ルーネベリタルトを作りました。
フィンランドの祝日、2月5日はルーネベリさんの日。
国歌を作詞したフィンランドの詩人、ルーネベリさんが大好物だったお菓子だそうです。
《 参考:ルーネベリタルトの作り方 》
バター、砂糖、卵、生クリーム、小麦粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダー、カルダモン等でケーキ生地を作ります。その時に細かく砕いたジンジャークッキーを加えます。(もともとは、クリスマスにたくさん焼いたスパイスクッキーを砕いて入れたのが始まりだそう)
細長い筒型で焼き上げ、焼き上がりにシロップを塗ります。
真ん中にラズベリージャム(種入りです)をのせて、周りにぐるっとアイシングを絞り、完成。
ラズベリージャムには一粒ずつ丸めた小さな小さな種を入れ、立体的なジャムに仕上げています。
軽量粘土、樹脂粘土等で作成しています。
防水加工は施しておりませんので、水に濡れるような場所へは飾らないよう、ご注意ください。
《 サイズ 》
高さ 約1.1〜1.15cm
北欧フィンランドのお菓子、ルーネベリタルトを作りました。
フィンランドの祝日、2月5日はルーネベリさんの日。
国歌を作詞したフィンランドの詩人、ルーネベリさんが大好物だったお菓子だそうです。
《 参考:ルーネベリタルトの作り方 》
バター、砂糖、卵、生クリーム、小麦粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダー、カルダモン等でケーキ生地を作ります。その時に細かく砕いたジンジャークッキーを加えます。(もともとは、クリスマスにたくさん焼いたスパイスクッキーを砕いて入れたのが始まりだそう)
細長い筒型で焼き上げ、焼き上がりにシロップを塗ります。
真ん中にラズベリージャム(種入りです)をのせて、周りにぐるっとアイシングを絞り、完成。
ラズベリージャムには一粒ずつ丸めた小さな小さな種を入れ、立体的なジャムに仕上げています。
軽量粘土、樹脂粘土等で作成しています。
防水加工は施しておりませんので、水に濡れるような場所へは飾らないよう、ご注意ください。
《 サイズ 》
高さ 約1.1〜1.15cm