【 二十四節気くるみボタンブローチ : 立夏 】
江戸の人々の暮らしに根付いていた暦である二十四節気本朝七十二候の中から各節気の中からモチーフを選び刺繍ブローチにしました。
二十四節気の立夏(5/5~5/19頃)のモチーフは、蛙始鳴(かわずはじめてなく)からカエルを選びました。
立夏(りっか)は、季節が春から夏へと切り替わる節目です。
MiSuZuYaの刺繍ブローチは、デザインから刺繍・くるみ加工まで、すべて自社で一貫制作しています。
機械刺繍ながらも、糸の質感や温もりを大切にしており、刺繍データ制作や糸選びにもこだわった風合いが魅力です。
これまで人気だった動物モチーフに加え、今回は初のシリーズ作品で二十四節気本朝七十二候をモチーフにした「二十四節気くるみボタンブローチ」を作りました。
日本の四季や自然、風物詩を、小さな刺繍ブローチで丁寧に表現しました。
春夏秋冬、それぞれの季節に寄り添うモチーフたちは、和装にも洋服にもそっとなじみ、日々のコーディネートや贈り物にもぴったりです。
日本の季節のうつろいを、手のひらサイズのくるみボタンでお楽しみください。
裏の金具は、アンティークゴールドに塗装しており、アルミの素材感を抑えてあり、生地の風合いを邪魔しません。
MiSuZuYaと「MADE IN TOKYO」のレーザー刻印をしています。
塗装は焼き付け塗装の為に簡単には剥がれません。
くるみボタンの大きさは、35mmサイズになっています。
ブローチピンの大きさは20mmで、ハトメで固定しています。
【二十四節気(にじゅうしせっき)と本朝七十二候(ほんちょうしちじゅうにこう)とは】
二十四節気は季節の移り変わりを表し、本朝七十二候は自然の細やかな変化を示す暦です。
本朝七十二候は、天文学者の渋川春海が貞享の改暦(1684年)の際に、日本の実情に合わせて制定しました。
江戸の人々はこれらの暦を生活に取り入れ、季節の変化を大切にして暮らしていました。文化や精神面でも重要な役割を果たしていた暦です。
【 二十四節気くるみボタンブローチ : 立夏 】
江戸の人々の暮らしに根付いていた暦である二十四節気本朝七十二候の中から各節気の中からモチーフを選び刺繍ブローチにしました。
二十四節気の立夏(5/5~5/19頃)のモチーフは、蛙始鳴(かわずはじめてなく)からカエルを選びました。
立夏(りっか)は、季節が春から夏へと切り替わる節目です。
MiSuZuYaの刺繍ブローチは、デザインから刺繍・くるみ加工まで、すべて自社で一貫制作しています。
機械刺繍ながらも、糸の質感や温もりを大切にしており、刺繍データ制作や糸選びにもこだわった風合いが魅力です。
これまで人気だった動物モチーフに加え、今回は初のシリーズ作品で二十四節気本朝七十二候をモチーフにした「二十四節気くるみボタンブローチ」を作りました。
日本の四季や自然、風物詩を、小さな刺繍ブローチで丁寧に表現しました。
春夏秋冬、それぞれの季節に寄り添うモチーフたちは、和装にも洋服にもそっとなじみ、日々のコーディネートや贈り物にもぴったりです。
日本の季節のうつろいを、手のひらサイズのくるみボタンでお楽しみください。
裏の金具は、アンティークゴールドに塗装しており、アルミの素材感を抑えてあり、生地の風合いを邪魔しません。
MiSuZuYaと「MADE IN TOKYO」のレーザー刻印をしています。
塗装は焼き付け塗装の為に簡単には剥がれません。
くるみボタンの大きさは、35mmサイズになっています。
ブローチピンの大きさは20mmで、ハトメで固定しています。
【二十四節気(にじゅうしせっき)と本朝七十二候(ほんちょうしちじゅうにこう)とは】
二十四節気は季節の移り変わりを表し、本朝七十二候は自然の細やかな変化を示す暦です。
本朝七十二候は、天文学者の渋川春海が貞享の改暦(1684年)の際に、日本の実情に合わせて制定しました。
江戸の人々はこれらの暦を生活に取り入れ、季節の変化を大切にして暮らしていました。文化や精神面でも重要な役割を果たしていた暦です。
サイズ
くるみボタン:35mm規格 ブローチピン:大きさ 20mm 色 アンティークゴールド
発送までの目安
3日
購入の際の注意点
1つ1つの工程を手作業で作ってるハンドメイド品であることをご理解の上、ノークレームノーリターンにご了承頂き、ご購入をご検討下さい。
くるみボタンに使用する生地、または革について
手作業で生地を裁断している為、裁断された位置により柄に違いがでます。
又、柄を中心にするデザインやストライプ等も手作業の為に、差が生じますので、ご了承ください。
細心の注意を払い、丁寧な製作を心がけていますが、ノリのはみ出し等が少なからず生じます。
気になされる方は、ご購入をご遠慮いただける様にお願い致します。
ご使用のモニター等の環境によっては、実物の商品と色に違いが生じる場合がございます。
商品に無理な力、重さ等を加えますと、変形する恐れや壊れたり、思わぬケガや事故の原因になります。
誤飲やケガなど思わぬ事故の可能性がありますので、お子様の手の届かないところに保管して下さい。
使用中のケガや事故につきましては、一切の責任を負いかねます。必ず注意事項を守ってお取扱いください。
金具についての注意事項(以下の事にご注意いただきます様、お願い致します。)
くるみボタンの金具等、材料で輸送される時に金具同士が擦れたりして、細かい傷がつく場合がございます。
製作前にバリ等の引っかかりがある物に関しては省かせて頂きます。(そのようなバリのある物の混入は、一度もありませんが)
細かい傷など気にされる場合、ご購入をご遠慮下さいます様、お願い致します。