Morrissの素材屋さんとは?
私たちは、廃材となる木に新たな命を吹き込み、
子どもから大人まで、自由に使える創造的な素材を提供しています。
キットではなく、想像力。
正解ではなく、プロセス。
素材と向き合い、自分だけの作品をつくる時間の中に、
創造する喜びと、自分を表現する力が育っていきます。
木は生きもの。ひとつとして同じ形はありません。
その素材にふれて、考えて、つくること。
それは、「自分の頭で考え、手でつくる」という、
これからの学びに必要な力を育てる第一歩だと信じています。
⚪︎morrissの素材について⚪︎
morrissの素材屋さんで扱う木材は、すべて本物の木です。
ひとつひとつ手作業で切り出された自然素材は、同じ形・色・表情のものは一つとしてありません。
使われている木は、主に九州(福岡・大分)で伐採されたヒノキ・スギ・クスノキなど。
もともとは建築などに使われなかった端材や、廃棄予定だった素材たちです。
それらを再利用し、命を吹き込むかたちで、新たな工作素材として提供しています。
また、morrissの木材はすべて、ダレスサンドロジャパンの高温風発生機を使って乾燥。
薬剤や防カビ剤は一切使わず、安心・安全に使える「自然の木」の質感と香りをそのまま残しています。
高温乾燥により虫の心配もほとんどなく、保育や教育現場でも扱いやすい素材です。
切り口にはやすりがけもされており、小さなお子さまにも安心。
グルーガンや木工用ボンドなど、身近な道具で簡単に接着・加工ができます。
季節によって出会える木の種類も変わり、同じ素材セットは二度とないかもしれません。
それもまた、自然素材ならではの“一期一会”の楽しさです。
Morrissの素材屋さんとは?
私たちは、廃材となる木に新たな命を吹き込み、
子どもから大人まで、自由に使える創造的な素材を提供しています。
キットではなく、想像力。
正解ではなく、プロセス。
素材と向き合い、自分だけの作品をつくる時間の中に、
創造する喜びと、自分を表現する力が育っていきます。
木は生きもの。ひとつとして同じ形はありません。
その素材にふれて、考えて、つくること。
それは、「自分の頭で考え、手でつくる」という、
これからの学びに必要な力を育てる第一歩だと信じています。
⚪︎morrissの素材について⚪︎
morrissの素材屋さんで扱う木材は、すべて本物の木です。
ひとつひとつ手作業で切り出された自然素材は、同じ形・色・表情のものは一つとしてありません。
使われている木は、主に九州(福岡・大分)で伐採されたヒノキ・スギ・クスノキなど。
もともとは建築などに使われなかった端材や、廃棄予定だった素材たちです。
それらを再利用し、命を吹き込むかたちで、新たな工作素材として提供しています。
また、morrissの木材はすべて、ダレスサンドロジャパンの高温風発生機を使って乾燥。
薬剤や防カビ剤は一切使わず、安心・安全に使える「自然の木」の質感と香りをそのまま残しています。
高温乾燥により虫の心配もほとんどなく、保育や教育現場でも扱いやすい素材です。
切り口にはやすりがけもされており、小さなお子さまにも安心。
グルーガンや木工用ボンドなど、身近な道具で簡単に接着・加工ができます。
季節によって出会える木の種類も変わり、同じ素材セットは二度とないかもしれません。
それもまた、自然素材ならではの“一期一会”の楽しさです。
サイズ
幅22㎝ 縦32㎝ 重さ約700g〜800g
発送までの目安
5日
配送方法・送料
その他
1000円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
また、morrissの木材はすべて、ダレスサンドロジャパンの高温風発生機を使って乾燥。
薬剤や防カビ剤は一切使わず、安心・安全に使える「自然の木」の質感と香りをそのまま残しています。
高温乾燥により虫の心配もほとんどなく、保育や教育現場でも扱いやすい素材です。
切り口にはやすりがけもされており、小さなお子さまにも安心。
グルーガンや木工用ボンドなど、身近な道具で簡単に接着・加工ができます。