サイズ:直径22cm×高さ3.5cm
大正-昭和初期
おめでたい鶴の7寸皿です。
今でこそ祝言(婚礼・結婚式)は結婚式場や神社で行いますが、かつての日本は各ご家庭で祝言を挙げておりました。
その祝いの席に用いられたおめでたい7寸皿です。
現存数が4枚です。
お二人暮らしの場合でしたら1枚ずつにメイン料理、1枚ずつにはサイドメニューを盛り付けてテーブルを華やかに演出してください。
飾り皿としても見栄え良く陽刻技法で作られた凹凸が光の当たり具合で奥行きのある表情を魅せてくれます。
作られた当初のままで多少の顔料の飛びや灰被りがございますが全体的な雰囲気を壊すものではありません。1枚のみ高台に欠けが生じておりますが、実際にテーブルにて傷がつかないかを確認した上で、そのままの状態にしてあります。
金継ぎを施したい場合は別途料金ご負担にて承ります。
(金継ぎ代金と商品価格が同等になってしまう事も配慮して現状のまま保留にしてあります/使用上問題なくお使いいただけますので、ご覧のままでお使いいただけます)
アンティーク・骨董品にご理解いただける方にお届けさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
うっすら青みがかった青磁色です。
呉須も藍色よりかは墨色に近い色彩です。
鶴の頭のポイントとなる朱色は古来から伝わる日本の朱色で発色も控えめな美しさです。
両翼を広げた鶴の姿は家紋等にも用いられる古から受け継がれてきた文様です。
手前(鶴の首元)には青海波で、こちらは無限に広がる波の文様で、未来永劫の平和や繁栄を願う意味が込められています。
裏に在銘がある場合は昭和戦後の作が殆どですが、こちらは無銘の為、昭和初期としてご案内いたします(大正-昭和初期/平成から令和の間をご経験の方でしたら感覚がおわかりいただけるかと思います。時代はスーッと変わります)
おめでたい贈り物にも最適ですし、日常的に使える嬉しいサイズです。
(画像:お恥ずかしながら簡単たらこスパゲッティでサイズ見本とさせていただきました)
年末年始 お正月 新年 誕生日 祝い 還暦祝い 等!
日本人だからこそ、より一層味わえる鶴の舞モチーフ。
ご検討くださいませ。
サイズ:直径22cm×高さ3.5cm
大正-昭和初期
おめでたい鶴の7寸皿です。
今でこそ祝言(婚礼・結婚式)は結婚式場や神社で行いますが、かつての日本は各ご家庭で祝言を挙げておりました。
その祝いの席に用いられたおめでたい7寸皿です。
現存数が4枚です。
お二人暮らしの場合でしたら1枚ずつにメイン料理、1枚ずつにはサイドメニューを盛り付けてテーブルを華やかに演出してください。
飾り皿としても見栄え良く陽刻技法で作られた凹凸が光の当たり具合で奥行きのある表情を魅せてくれます。
作られた当初のままで多少の顔料の飛びや灰被りがございますが全体的な雰囲気を壊すものではありません。1枚のみ高台に欠けが生じておりますが、実際にテーブルにて傷がつかないかを確認した上で、そのままの状態にしてあります。
金継ぎを施したい場合は別途料金ご負担にて承ります。
(金継ぎ代金と商品価格が同等になってしまう事も配慮して現状のまま保留にしてあります/使用上問題なくお使いいただけますので、ご覧のままでお使いいただけます)
アンティーク・骨董品にご理解いただける方にお届けさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
うっすら青みがかった青磁色です。
呉須も藍色よりかは墨色に近い色彩です。
鶴の頭のポイントとなる朱色は古来から伝わる日本の朱色で発色も控えめな美しさです。
両翼を広げた鶴の姿は家紋等にも用いられる古から受け継がれてきた文様です。
手前(鶴の首元)には青海波で、こちらは無限に広がる波の文様で、未来永劫の平和や繁栄を願う意味が込められています。
裏に在銘がある場合は昭和戦後の作が殆どですが、こちらは無銘の為、昭和初期としてご案内いたします(大正-昭和初期/平成から令和の間をご経験の方でしたら感覚がおわかりいただけるかと思います。時代はスーッと変わります)
おめでたい贈り物にも最適ですし、日常的に使える嬉しいサイズです。
(画像:お恥ずかしながら簡単たらこスパゲッティでサイズ見本とさせていただきました)
年末年始 お正月 新年 誕生日 祝い 還暦祝い 等!
日本人だからこそ、より一層味わえる鶴の舞モチーフ。
ご検討くださいませ。