北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。
個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。
鹿の角は個体ごとに模様や質感が異なります。
春には自然に抜け落ち、再び生え変わることから、再生や循環の象徴として古くからアイヌ文化や、ネイティブ文化の中でも尊ばれてきました。
こちらは【鹿の角 ツイストリング (約)16.5号】になります。
アイボリー色のやわらかな艶は、鹿の角ならではの自然な質感。
光を受けると、螺旋状のラインが陰影をつくり、シンプルでありながら表情豊かな仕上がりになっています。
装飾を削ぎ落とした素朴なデザインだからこそ、鹿角の質感と造形そのものが際立ちます。
よく見ると僅かな揺らぎや手仕事の痕跡が残っておりますが、それも含めて一点物の味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。
■素材 鹿の角
■サイズ (約)16.5号
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。
個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。
鹿の角は個体ごとに模様や質感が異なります。
春には自然に抜け落ち、再び生え変わることから、再生や循環の象徴として古くからアイヌ文化や、ネイティブ文化の中でも尊ばれてきました。
こちらは【鹿の角 ツイストリング (約)16.5号】になります。
アイボリー色のやわらかな艶は、鹿の角ならではの自然な質感。
光を受けると、螺旋状のラインが陰影をつくり、シンプルでありながら表情豊かな仕上がりになっています。
装飾を削ぎ落とした素朴なデザインだからこそ、鹿角の質感と造形そのものが際立ちます。
よく見ると僅かな揺らぎや手仕事の痕跡が残っておりますが、それも含めて一点物の味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。
■素材 鹿の角
■サイズ (約)16.5号