お薬手帳カバー・A6ノートカバー tile patchwork mina perhonen sonokana
※こちらは2025.11.23夜21時ごろより販売予定です。
※全て現品売り、個別オーダーはお受けしておりません。
※ご覧いただく媒体により色が現物と違って見える場合がございます。あらかじめご了承ください。
※こちらはミナペルホネンの生地を使った個人のハンドメイドです。正規品やコラボ品ではありません。
※お薬手帳のクリアケースは全てにもともと付属しています。不要な場合は備考のところにご記載ください。
その場合の一部ご返金対応などは致しかねます。
こんにちは☺️
いろいろ流行っていますが体調崩されてないでしょうか。
さて今回は、お薬手帳カバー・A6ノートカバーをお作りしました。
みなさまお薬手帳って使われてますか?
数年前にリクエストをいただきたのもあり、作ろうかと思ってたのですが、
アプリになっていたり、マイナンバーに紐づいてたり、不要になっていく感じがしたので作っていなかったんです。
でも数年経った今も、なぜか病院や薬局で提示を求められるのは変わらない気がする。のは気のせい?
土地柄とかでしょうか。
そしてまだまだ診察券もカードのところ多いし
医療証も私の地域は紙です。
中におくすり手帳のクリアケースが差し込んであり一応お薬手帳は2-3冊、カードは10枚収納可能です。
このクリアケース氏、ペラペラなのに責任感はしっかり者で,やっぱり100均とは違うんだな。
でもビニール素材だから最初馴染むまではね、ゴソゴソするんだけどちゃんとカードとか収納したらきちんとしっくり来るかと思います。
今回はこのお薬手帳クリアケースに合わせてカバーを作ると同時に、A6サイズの薄型ノートも適合するようにサイズ調整しました。
なので、A6サイズの手帳カバーとしてお使いいただくのもおすすめです。
特徴としては背幅を薄く仕上げたので、ほぼ日手帳や通常のMDノートのように厚みのあるノートというよりは、MDノートライトのような薄手のものがおすすめ♡
しかも最近発売された無印のA6ノートたち
ずっとあのサイズあれば良いのにと思ってたの。
ほぼ日たちも実は寸法的には入りはしますが、上記背幅の関係から専用ではないということだけご承知おきください。
あと地域によっては母子手帳も入るのではないかなと。
うちはB6サイズだったので入らないですが,結構A6サイズのところとありますよね。
そして今回臨んだ、tile patchwork
実は初めて、同じサイズのスクエアを敷き詰めてみました。
写真に撮ってしまうと、一枚一枚の生地が小さいからなのか、なんだかこじんまりまとまってしまうのですが、現物の存在感というか、ボリューム感というか、作品1点のパワーは、いつもお作りしてるjewelpatchworkに引けを取らないというか,超えるというか。
ちょっと今までの作品にない迫力に仕上がったかなと。思います。
そして、手拭いで作ったネオンシリーズ。
パッチワークの手間がかかりすぎて、販売価格を抑えるのが難しいこぇ、手ぬぐいたちとネオンカラーゴムを合わせて少しお手頃なラインも作ってみました。
手拭いは薄手なのでスッキリしているのと、当たり前に柄は可愛いこと、ゴムでぱちっとスリムに止まるので、安心感があります。
本当はパッチワークの方にもゴムをつけるかギリギリまで迷い続けてたのですが
どうつけても、パッチワークのラインを崩してしまうのと、どのゴムを合わせても、なんとなく生地たちに負けてしまって、全然種類のパッチワークたちと対等な仕事をできるゴムがいなかったので
なしにさせていただきました。
お薬手帳にしても母子手帳にしても、お子様の病院付き添いや予防接種など、しばらくは持ち歩く機会は多いので、出産のお祝いなどプレゼントにも個性を出せて喜ばれるかと。
使用用途に分けてお選びいただけたら良いなと思います。
気に入っていただける方に届きますように♡
お薬手帳カバー・A6ノートカバー tile patchwork mina perhonen sonokana
※こちらは2025.11.23夜21時ごろより販売予定です。
※全て現品売り、個別オーダーはお受けしておりません。
※ご覧いただく媒体により色が現物と違って見える場合がございます。あらかじめご了承ください。
※こちらはミナペルホネンの生地を使った個人のハンドメイドです。正規品やコラボ品ではありません。
※お薬手帳のクリアケースは全てにもともと付属しています。不要な場合は備考のところにご記載ください。
その場合の一部ご返金対応などは致しかねます。
こんにちは☺️
いろいろ流行っていますが体調崩されてないでしょうか。
さて今回は、お薬手帳カバー・A6ノートカバーをお作りしました。
みなさまお薬手帳って使われてますか?
数年前にリクエストをいただきたのもあり、作ろうかと思ってたのですが、
アプリになっていたり、マイナンバーに紐づいてたり、不要になっていく感じがしたので作っていなかったんです。
でも数年経った今も、なぜか病院や薬局で提示を求められるのは変わらない気がする。のは気のせい?
土地柄とかでしょうか。
そしてまだまだ診察券もカードのところ多いし
医療証も私の地域は紙です。
中におくすり手帳のクリアケースが差し込んであり一応お薬手帳は2-3冊、カードは10枚収納可能です。
このクリアケース氏、ペラペラなのに責任感はしっかり者で,やっぱり100均とは違うんだな。
でもビニール素材だから最初馴染むまではね、ゴソゴソするんだけどちゃんとカードとか収納したらきちんとしっくり来るかと思います。
今回はこのお薬手帳クリアケースに合わせてカバーを作ると同時に、A6サイズの薄型ノートも適合するようにサイズ調整しました。
なので、A6サイズの手帳カバーとしてお使いいただくのもおすすめです。
特徴としては背幅を薄く仕上げたので、ほぼ日手帳や通常のMDノートのように厚みのあるノートというよりは、MDノートライトのような薄手のものがおすすめ♡
しかも最近発売された無印のA6ノートたち
ずっとあのサイズあれば良いのにと思ってたの。
ほぼ日たちも実は寸法的には入りはしますが、上記背幅の関係から専用ではないということだけご承知おきください。
あと地域によっては母子手帳も入るのではないかなと。
うちはB6サイズだったので入らないですが,結構A6サイズのところとありますよね。
そして今回臨んだ、tile patchwork
実は初めて、同じサイズのスクエアを敷き詰めてみました。
写真に撮ってしまうと、一枚一枚の生地が小さいからなのか、なんだかこじんまりまとまってしまうのですが、現物の存在感というか、ボリューム感というか、作品1点のパワーは、いつもお作りしてるjewelpatchworkに引けを取らないというか,超えるというか。
ちょっと今までの作品にない迫力に仕上がったかなと。思います。
そして、手拭いで作ったネオンシリーズ。
パッチワークの手間がかかりすぎて、販売価格を抑えるのが難しいこぇ、手ぬぐいたちとネオンカラーゴムを合わせて少しお手頃なラインも作ってみました。
手拭いは薄手なのでスッキリしているのと、当たり前に柄は可愛いこと、ゴムでぱちっとスリムに止まるので、安心感があります。
本当はパッチワークの方にもゴムをつけるかギリギリまで迷い続けてたのですが
どうつけても、パッチワークのラインを崩してしまうのと、どのゴムを合わせても、なんとなく生地たちに負けてしまって、全然種類のパッチワークたちと対等な仕事をできるゴムがいなかったので
なしにさせていただきました。
お薬手帳にしても母子手帳にしても、お子様の病院付き添いや予防接種など、しばらくは持ち歩く機会は多いので、出産のお祝いなどプレゼントにも個性を出せて喜ばれるかと。
使用用途に分けてお選びいただけたら良いなと思います。
気に入っていただける方に届きますように♡