無垢の真鍮ワイヤーとキラキラな青いカットガラスのビーズを使って精巧な蝶の簪を作りました。
一本の太い真鍮ワイヤーで全体を形作った後ハンマリングを施し、カットガラスビーズを飾り付けて制作しています。
ハンマリングとは
ハンマリングはワイヤーでアクセサリーを制作する技法の一つで、金床の上にワイヤーを置いて金づちで叩くことを指します。
断面が円形のワイヤーを叩いて平らにすることによって強度を上げることができます。また、強度が上がることによってデザインの自由度も広がります。
他にも金床とハンマーの種類を変えることによってワイヤーの表面に様々なテクスチャーを与えることができます。(鏡面、梨地等)
ハンマリングは比較的太いワイヤーに対して使われる技法です。
蝶の羽の形はアゲハチョウを参考にしています。
ほぼ実物大の蝶が髪に止まるデザインです。
普段よりも少しドレスアップしたい時に活躍してくれるアイテムです。
あまり和風すぎないデザインなので着物や浴衣だけでなく洋服にもにおすすめです。
お手持ちの花のかんざしと合わせてお使いいただいても素敵だと思います。
成人式や卒業式にもいかがでしょうか。
こちらのかんざしはお団子や編みこみに刺して使うタイプのかんざしです。
あらかじめ髪をまとめてから使用してください。
飾り部分は繊細ですのでかんざしを刺すときはかんざしパーツ部分を持って刺すようにしてください。
使用材料
真鍮ワイヤー
カットガラスビーズ
メタルビーズ
金具類(メッキ)
無垢の真鍮ワイヤーとキラキラな青いカットガラスのビーズを使って精巧な蝶の簪を作りました。
一本の太い真鍮ワイヤーで全体を形作った後ハンマリングを施し、カットガラスビーズを飾り付けて制作しています。
ハンマリングとは
ハンマリングはワイヤーでアクセサリーを制作する技法の一つで、金床の上にワイヤーを置いて金づちで叩くことを指します。
断面が円形のワイヤーを叩いて平らにすることによって強度を上げることができます。また、強度が上がることによってデザインの自由度も広がります。
他にも金床とハンマーの種類を変えることによってワイヤーの表面に様々なテクスチャーを与えることができます。(鏡面、梨地等)
ハンマリングは比較的太いワイヤーに対して使われる技法です。
蝶の羽の形はアゲハチョウを参考にしています。
ほぼ実物大の蝶が髪に止まるデザインです。
普段よりも少しドレスアップしたい時に活躍してくれるアイテムです。
あまり和風すぎないデザインなので着物や浴衣だけでなく洋服にもにおすすめです。
お手持ちの花のかんざしと合わせてお使いいただいても素敵だと思います。
成人式や卒業式にもいかがでしょうか。
こちらのかんざしはお団子や編みこみに刺して使うタイプのかんざしです。
あらかじめ髪をまとめてから使用してください。
飾り部分は繊細ですのでかんざしを刺すときはかんざしパーツ部分を持って刺すようにしてください。
使用材料
真鍮ワイヤー
カットガラスビーズ
メタルビーズ
金具類(メッキ)