展示会やお店で商品を陳列するために卓上でご使用いただけるコンパクトなディスプレイシェルフです。
2枚目の写真は札幌の工房KEIBUNさまが展示会でディスプレイスタンドをお使いの様子です。
(ご厚意により許可をいただいて掲載しております)
オリジナル品は3段の棚つきですが2段のものをオーダーいただき制作いたしました。
軽量コンパクトで容易に組み立て、分解可能です。
(合板でできた棚板をフレームに差し込むのみです)
自分自身が展示会で使用するためにいろいろなタイプのスタンドを今までに制作いたしましたが、今回は限界まで軽くコンパクトサイズに分解できるよう工夫いたしました。
分解すると市販の段ボール箱(カインズ3L)に収納できるサイズになっています。
あまり重いものは載せられないですが、各棚に計1−2kgまでの商品は載せられる強度になっております。
お店でも展示会でもアクセサリーなど小物を並べてお使いいただけると映えると存じます。
*棚数3段のものもございます。
*製品サイズ(概寸mm W×D×H)
・組み立て後:600×300×700
・分解後:710×300×100
*棚板サイズ(概寸mm)
・下段:600×300
・上段:560×280
・棚の間隔(棚板厚み5.5mm含む):下段30cm、上段25cm
*材料:フレームには国産のモミ材を使用し、棚板には軽量化のためシナベニヤを使用しております。
*重量:約1.5kg
*塗装:フレームと棚板にはバターミルクペイントのアイボリーを塗装してございます。組み立て分解を容易にするため勘合部にはミツロウワックスを塗ってございます。
*軽量化のため薄い棚板を使用しておりますので多少の反りや歪みが生じる可能性がございますことご了承ください。
*原則として受注後の制作となります。
*ご希望によりサイズや塗装などの仕様変更にもお応えできますが、価格が変更になる場合がございますので、発注前にご相談ください。
*環境負荷に配慮し、直接製品を包装する包材以外の緩衝材や段ボール箱などにつきましてはリユース品を使用させていただく場合がございますのでご了承ください。
展示会やお店で商品を陳列するために卓上でご使用いただけるコンパクトなディスプレイシェルフです。
2枚目の写真は札幌の工房KEIBUNさまが展示会でディスプレイスタンドをお使いの様子です。
(ご厚意により許可をいただいて掲載しております)
オリジナル品は3段の棚つきですが2段のものをオーダーいただき制作いたしました。
軽量コンパクトで容易に組み立て、分解可能です。
(合板でできた棚板をフレームに差し込むのみです)
自分自身が展示会で使用するためにいろいろなタイプのスタンドを今までに制作いたしましたが、今回は限界まで軽くコンパクトサイズに分解できるよう工夫いたしました。
分解すると市販の段ボール箱(カインズ3L)に収納できるサイズになっています。
あまり重いものは載せられないですが、各棚に計1−2kgまでの商品は載せられる強度になっております。
お店でも展示会でもアクセサリーなど小物を並べてお使いいただけると映えると存じます。
*棚数3段のものもございます。
*製品サイズ(概寸mm W×D×H)
・組み立て後:600×300×700
・分解後:710×300×100
*棚板サイズ(概寸mm)
・下段:600×300
・上段:560×280
・棚の間隔(棚板厚み5.5mm含む):下段30cm、上段25cm
*材料:フレームには国産のモミ材を使用し、棚板には軽量化のためシナベニヤを使用しております。
*重量:約1.5kg
*塗装:フレームと棚板にはバターミルクペイントのアイボリーを塗装してございます。組み立て分解を容易にするため勘合部にはミツロウワックスを塗ってございます。
*軽量化のため薄い棚板を使用しておりますので多少の反りや歪みが生じる可能性がございますことご了承ください。
*原則として受注後の制作となります。
*ご希望によりサイズや塗装などの仕様変更にもお応えできますが、価格が変更になる場合がございますので、発注前にご相談ください。
*環境負荷に配慮し、直接製品を包装する包材以外の緩衝材や段ボール箱などにつきましてはリユース品を使用させていただく場合がございますのでご了承ください。