流木をイメージして作った茶托です。
ギラギラした艶がないので、どんな湯呑みを置いても違和感がないですし、茶托と言いながらも和菓子を乗せてもいいですね
木をガスバーナーで焦がし、その上からみつろうを塗って仕上げていますので熱にも傷にも強くなっています
みつろうとは、蜂が巣を作るときに分泌する蝋のことです。ワックスの他にも化粧品やクレヨン、漢方薬にも使われます
流木をイメージして作った茶托です。
ギラギラした艶がないので、どんな湯呑みを置いても違和感がないですし、茶托と言いながらも和菓子を乗せてもいいですね
木をガスバーナーで焦がし、その上からみつろうを塗って仕上げていますので熱にも傷にも強くなっています
みつろうとは、蜂が巣を作るときに分泌する蝋のことです。ワックスの他にも化粧品やクレヨン、漢方薬にも使われます