今回、羊毛フェルトで「こどもの日」という名前のリースを作りました!
端午の節句の飾りとしてお部屋に飾ったり、
塾や教室、施設や待合室などに飾ったり・・・季節感や笑顔を運んではいかがですか?
フェルトボールの色は、端午の節句のおめでたい色でまとめました。
リースの真ん中に兜をかぶり、鯉のぼりを持った可愛い子ども、そしてめでたい「鯛」、欠かせない「かしわ餅」と「たけのこ」を付けました。
可愛いとともに、のびのびとした雰囲気が伝わればと思います。
その他作品は「フェルトボール工房 harusan」のギャラリーでご覧くださいね。
フェルトボールはニードル針でひとつひとつ作っています。
リースはイベント時だけでなく、1年中楽しみませんか?
リースひとつでお部屋を彩り、お部屋のアクセントに、そして季節感を運び、見るだけで笑顔になる・・・そんなリースをこれからも作ってまいります。
リースはリボンで掛けても、イーゼルや壁に立て掛けて飾っても、どちらでも結構です。
ささやかですが、少しラッピングをしてお送りします。
今回、羊毛フェルトで「こどもの日」という名前のリースを作りました!
端午の節句の飾りとしてお部屋に飾ったり、
塾や教室、施設や待合室などに飾ったり・・・季節感や笑顔を運んではいかがですか?
フェルトボールの色は、端午の節句のおめでたい色でまとめました。
リースの真ん中に兜をかぶり、鯉のぼりを持った可愛い子ども、そしてめでたい「鯛」、欠かせない「かしわ餅」と「たけのこ」を付けました。
可愛いとともに、のびのびとした雰囲気が伝わればと思います。
その他作品は「フェルトボール工房 harusan」のギャラリーでご覧くださいね。
フェルトボールはニードル針でひとつひとつ作っています。
リースはイベント時だけでなく、1年中楽しみませんか?
リースひとつでお部屋を彩り、お部屋のアクセントに、そして季節感を運び、見るだけで笑顔になる・・・そんなリースをこれからも作ってまいります。
リースはリボンで掛けても、イーゼルや壁に立て掛けて飾っても、どちらでも結構です。
ささやかですが、少しラッピングをしてお送りします。