数年前から仏像に興味が湧くようになり、
こちらは、現在仏像彫刻教室に通い彫った仏像になります。
遠く昔には、一般の人には彫ることのできないものでしたが
現在では、【一人一仏】その理想を実現させてくださった方のおかげで
誰でもが仏さまを彫り迎えることができるようになっています。
仏像彫刻というと、とても難しく考えていたのですが、
入門書の心得には、
1.基本を大切にすること
2.一にも根・二にも根
3.気ままをしない
この三つを守れば、どなたでも彫ることができると書いてあり
一歩足を踏み出すことができました。
仏像彫刻には、決まった寸法やかたちがあり、
基礎からじっくりしっかり教えていただきながら彫り進めていきます。
上手くなくていい、綺麗に彫ろうとしなくていい、秀才は必要ない。
とにかくお手本を正しく読み取り
教えていただいたことを自分の中に落とし込み彫っていく。
なんでも時短に簡単にとなっていく時代の中で
手間暇けてつくっていく時間や伝統は、現代だからこそ
何かを感じさせてくれるのではないかと感じます。
普段の日常の中で祈りを捧げたり、
悲しみや辛いことがあった時にも心を落ち着かせることのできる仏像。
そんな日本の伝統や文化を繋いでいけたらと思い修行をしております。
数年前から仏像に興味が湧くようになり、
こちらは、現在仏像彫刻教室に通い彫った仏像になります。
遠く昔には、一般の人には彫ることのできないものでしたが
現在では、【一人一仏】その理想を実現させてくださった方のおかげで
誰でもが仏さまを彫り迎えることができるようになっています。
仏像彫刻というと、とても難しく考えていたのですが、
入門書の心得には、
1.基本を大切にすること
2.一にも根・二にも根
3.気ままをしない
この三つを守れば、どなたでも彫ることができると書いてあり
一歩足を踏み出すことができました。
仏像彫刻には、決まった寸法やかたちがあり、
基礎からじっくりしっかり教えていただきながら彫り進めていきます。
上手くなくていい、綺麗に彫ろうとしなくていい、秀才は必要ない。
とにかくお手本を正しく読み取り
教えていただいたことを自分の中に落とし込み彫っていく。
なんでも時短に簡単にとなっていく時代の中で
手間暇けてつくっていく時間や伝統は、現代だからこそ
何かを感じさせてくれるのではないかと感じます。
普段の日常の中で祈りを捧げたり、
悲しみや辛いことがあった時にも心を落ち着かせることのできる仏像。
そんな日本の伝統や文化を繋いでいけたらと思い修行をしております。