朝ごはんを作りながら、頭の中にふとダジャレが浮かんできました。
つれづれ草は食べられるの?って聞いてしまった私。
それは食いもんじゃないよって言われたこと。
作者は吉田兼好っていうんだけどって言われて吉田さんっていう人は自分で言うほど健康なんだって納得した私。
いくつぐらいの人なの?って聞いた私。
知る人が聞けばこの人バカじゃないの~?いわれそうな私。
でも、この(* ̄▽ ̄)フフフッ♪が知らないうちに自然に元気になっている。
とらえ方や見方で面白いものが生まれてくる。
物づくりも小さな工夫によって新しいものが生まれてくる。
否定とか自分の価値感や自分の中の常識感でその可能性が埋もれてしまう。
目をしっかり見開いて360度から物をとらえることは大事な気がする。