フランス・パリ在住のパヒューマーから本格的な調香を学び、ホテルなどの香り空間デザインを手掛けています。
天然香料から、調合香料、合成香料など100種類以上の香料の中から、香りが良いものをご紹介しています。
私が初めていいにおいに出会ったのは、おじぃおばぁの家に近づくと感じる果実のような甘く爽やかな香り。 今でも心が安らぐ大切な場所です。大人になってそのいいにおいだと感じた香りは、熟して食べ頃を迎えたシークヮーサーの香りだとわかりました。
香りから伝わる感情は人それぞれ異なりますが、誰にとっても「心安らぐ場所」「帰りたい場所」や 「理想のスライル」を創りたいという想いで、「株式会社いいにおい」を設立しました。
香りを通して、すべての人が幸せになりますように。
[全 18作品]
[全 1件]
パッションフラワー(パッシフローラ)
アロマオイル届きました。 香りの感想ですが、 ○パッシフローラは、本物の花を長年育ててきたのでよく知っている香りなのですが、ラムネっぽくてトロピカルな感じがすごく似ていると思いました。 ○ミュゲも、毎年庭でよく咲く花なのでよく知っている香りなのですが、実際の花よりもとても華やかな感じで、ホワイトフローラルの上品でかなり素敵な香りでした。 ○ダマスクローズは、ローズゼラニウムの精油が成分の一つに入っているのかな?と思いました。 本物の花の香りの記憶を頼りに他の精油や合成香料で表現するのがいかに難しく、細かい緻密なパズルを組み立てるような作業だと感じました。 その中でもパッシフローラの再現力は素晴らしいです。