上絵磁器の作品を中心に作っています。
ここではピアス/イヤリングなど小さな作品を中心に。
全て手作りなので、なんとなくそれぞれ違う感じです。
彩色について
手作り+手描き
磁器土+上絵
カラー+ホワイト
裏側は、磁器土の白(薄くマット白の釉薬が掛かっています)
表側は、上絵釉薬で手書き彩色。ガラスの様な艶やかでトロッとした色合いで、少しムラのある風合い。
色は、九谷焼の釉薬の和絵具を使っているので、どの色も柔らかく美しい色合いです。
また、九谷の和絵具は「盛り絵具」という別名があるように、絵の具を盛ってから窯で焼成(約800度)して、溶かして発色させガラス質に変えます。
そのため、表面がトロッとした独特の雰囲気になり、色ムラ(結晶や斑入り)や細かいヒビ(貫入)などが入っているのが特徴です。色釉部分に入っているヒビはこの釉の特徴なので、割れや破損とは関係なくまったく問題ありません。
色との境目は手描きで黒い破線(-------)を入れて、メリハリとアクセントをつけています。
七宝焼などを想像していただくとそれに近いと思います。
和絵具特有の鮮やかでありながらも穏やかな風合いなので、明るい色を選ばれても落ち着いた雰囲気に見え、また小さめでシンプルな形なのでコーディネートもしやすいです。
耳元で揺れるたびに、裏の白磁部分が見え隠れするのでアクセントになります。
軽いので長時間つけていても疲れにくく、カジュアルからパーティーまで、年齢も問わず、色々な場面でオールシーズンお使いいただけますし、違う色と組み合わせてアンシンメトリーにつけていただいている方もいらっしゃいます。
※作品写真は、PC環境の違いなどにより、実物のものと色やイメージが異なる場合があるかと思います。
※ピアスパーツをイヤリングパーツ(+¥100)に変更は可能ですので、ご希望があればお申し付けください。
※返品は基本お断りしておりますが、こちらに不備があった場合は、お手数おかけいたしますがすぐにお知らせください。
※今のところは、金属アレルギー非対応です。すみません。。。余裕が出てきたら、対応していきたいと思います…
ご覧いただき、ありがとうございます。
通常作品は、百貨店・ギャラリーを中心に発表しています。
ピアスは、陶器市のみの限定販売をしていました。
•Made of porcelain
•Handcrafted
[全 33作品]
[全 7件]
どのブローチもかわいいです。なんといっても色鮮やかで今は棚に並べて眺めて楽しんでいます。良い作品に出会えてよかったです。
紺青(細長型ピアス)、茜(丸型ピアス)、栗皮茶(しずく型ピアス)、天色(丸型ピアス)を購入しました。 一つひとつの色が とても美しく、形は可愛らしく、4つとも想像以上に素敵なピアスでした!! ありがとうございます✨
ウサギの張り子
ずっと欲しかったうさぎの張り子です。実物はころんとした形ととろんとした眼がなんともかわいくて、集めたくなっちゃいます😍