感情的に反応しない

感情的に反応しない

人間関係において大事なのは、「憶測しない」「客観的になる」 ことです。 何かあったときに、相手を客観的に見ることができないと、トラブルに発展します。 先日、また(笑)石が戻ってきました。 こういうのは、同じ波動を持った人同士が集まってきてしまうので、しばらくは仕方のないことで😅 基本的に、貴金属は補償のある発送方法を選ぶのが一番だと私は思います。 ただ、同じ都内だったり、近距離ならクリックポストでも大丈夫かもしれません。 でも、航空便となるような遠距離にお住まいなら、潰れる可能性があるので補償のある発送方法が賢明です。 が、先日補償なしを選び、破損した状態で届いた方から、 「13号と書いてあるのに、小さくてつけられないから返品したい」と連絡がありました。 「客観的になる」とは、 事実をありのまま受け止めて、冷静に対応することです。 リングゲージで13号にして発送したのに、届いたら小さくなっていることは有り得ないので(笑) 客観的に見ることが大事です。 つまり、この「自分に都合の悪いこと(輸送中の事故が予想される無補償の発送方法を選んだ)を伏せ、被害者意識でいる」エネルギーを、受け取って、自分が感情的にならないことです。 「はい、そのエネルギーは受け取りません、要らないです!」 購入者は「憶測」「主観的」になって感情に呑み込まれたのでしょう。 私が無料で修理できない理由を述べると、 「送料をケチっているように聞こえた」 と感情が大いに揺れた様子。 相手の話を憶測で受け取らないことです。 ケチっているように聞こえたかどうかは、「自分の問題」なのです。 要するに、石がオーナーになって欲しくなかったと言う事ですね💦 石はご縁のある方、ふさわしい方の元へ行くのが一番です😀

あなたの中にある光を香りで表現する

Beam of Light's Gallely
作品を見る