柄をあやつる 和裁士の布遊び
ギャラリーをご覧いただきありがとうございます
えり屋 桜璃瑠(さくらりる)の「りる」でございます。
後付けですが「瑠璃色の桜」=「現実には存在しないもの」から、「存在しなかったものを作りあげていく」という意味をこめています。
「えり屋 桜璃瑠(さくらりる)」として「えり(襟、衿)」にまつわるものを作成しております。
主軸として
洋の「襟つきバッグ」
バッグだってお洒落がしたい!
をコンセプトに
襟とボタンのついた洋服みたいなバッグを作っております
和の「らりる衿」
衿元に花を咲かせてみませんか?
楽に!付いてる半衿をそのまま!
スナップで付け替えできるお花等のパーツで1枚の半衿でさまざまなコーディネートが楽しめます。
和柄を洋風に、洋柄を和風に!
和洋折衷、エキゾチック、玉石混淆
なんでもありです。
☆作品について☆
届いた作品に何か不具合がありましたらご連絡ください。
修理、交換対応させていただきます。
またご使用になっていて、破損などの場合もご相談ください。
修理対応させていただきます。
状況次第で多少のお直し代、片道送料の負担をお願いする場合もございます。
展示になっている作品の再販はありません。
受注生産と作品名についている場合は再販可能です。
売り切れの場合は再販可能の場合もあります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
桜璃瑠(さくらりる)の「りる」です。
職業・和裁士
着物が好きなのでもっと気軽に着物を楽しめるようにと思っています。
伝統的な物も革新的な物も好きです。
着物関係だけでなく布小物等も作っております。
世界で自分だけの物をコンセプトに着物、浴衣は1点物です。
日常を和で彩りたいです。
布小物は同じ物も作りますが、プリント生地は一つ一つ柄の出方が違ってきます。
その風合いの違いも楽しんでいただけると嬉しいです。
自分の手で物を作るのが大好きなので、作ったものが誰かに喜んで貰えたら嬉しいです。
[全 257作品]
[全 122件]
バキッとカラフルな紅型ふう半襟と、お洒落な切子ふう半襟を購入いたしました。手早い発送ありがとうございます。発送状況も密に連絡くださって安心でした。モノトーンが増える冬が近づくからこそ、ポイントに派手を入れて楽しみます♪
両方ともとっても素敵! 来月のお茶のお稽古に早速使うつもりです。 梱包も丁寧で、洗濯表示もわかりやすく、作品への愛を感じます。 これからも素敵な作品をたのしみにしています。 ありがとうございます!
半衿 さくら
素敵な半襟でした。 大事に使わせて頂きます。