小さなてまり製作
日本の伝統的なてまりを気軽に身につけられるアクセサリーにして、
京都・西陣の小さな工房よりお届けします。
一部の定番を除き、作品は殆どが一点ものです。
※カスタムオーダーは現在多忙のため受け付けておりません。
【まりの素材】
中身はオーガニックコットンを、
かがり糸にはつややかで美しい絹糸を使用しています。
一部植物染色(梅・茜・藍・苔)糸もあります。
絹糸を含めできるだけ京都の素材を使用しています。
町工場・小さな企業が支えている京都の文化を、
ほんの小さな力ですが、応援しております。
【ギフトラッピングについて】
大切な贈り物に検討してくださり、ありがとうございます。
ラッピング例の写真を載せておりますので、どうぞご覧ください。
https://minne.com/account/products/17224749
はじめまして、豆鈴です。
京都で手まりづくりと出会って以来
小さなまりを作り続けています。
そばに置くと
静かな空間がひろがるような
幾何学模様の小さなまり
とても手間のかかる細かい仕事なのでたくさんは作れませんが、
ご縁のある方にお届けできたら嬉しいです。
毎月京都2ヶ所でワークショップを開催、
ヴォーグ学園名古屋校、ヴォーグ学園心斎橋校にて
てまりの定期講座を担当しています。
[全 214作品]
[全 182件]
わかっていただけて嬉しいです! マイナス1mm定規便利ですよね!! 喜んでもらえて何よりです。
これがあると、手まりの分割が楽ちんになります。 今回はサイズ違いで3枚いただきました! 10等分組み合わせができる印が付いてました! これまた、感謝感激です。 ありがとうございます。
とても迅速に、丁寧に対応して頂きありがとうございます。作成に重宝すること間違いありません♡ご縁があって本当に嬉しく思います。 大切に使わせて頂きます。 お取引、ありがとうございました( ꈍᴗꈍ)
小さな手まりの分割が思いのほか難しく、苦戦していましたが、これでだいぶ楽になりそうです。 ありがとうございます😊
本日無事届きました。 手まり作りを始めたばかりで、ずっと気になっており購入させて頂きました。 早速使ってみようと思っております。 有難う御座いましたm(_ _)m
てまり土台補助定規
本日うけとりました。 とっても使いやすそうです。ちいさい手毬は分割が面倒でつくらなくなりましたが、また作ろうかなと思います。ありがとうございました。