ミニチュア作家、マークアップエンジニア
愛知県で活動している竹細工の「酔竹庵(すいちくあん)」と、
色々ハンドメイドしている「はりねずみ工房」改め「付喪神の宝箱(ツクモガミノタカラバコ)」が合同で出品しています。
たまに、ヤフーオークション(ヤフオク!)でも何点か出品することがあります。
2021年1月、「はりねずみ工房」は「付喪神の宝箱(ツクモガミノタカラバコ)」に屋号改名いたしました。
販売中の作品画像やハッシュタグなどについて、順次、変更できるものは屋号を差し換えて参ります。
「展示」状態の過去作品の画像については、作業時間の都合もあり、屋号の変更はしないつもりでおります。
2017年春、自分のハンドメイド作品を初めてオンラインで販売開始した頃、屋号について、私はあまり深く考えていませんでした。
それまでオフライン販売で使用していた「はりねずみ工房」という屋号を、そのまま使用していました。
しかし、数多のお客様にギャラリーへお越しいただけるようになって、丸3年以上が経過し、日に日に、屋号の事が気になるようになりました。
ミンネ内検索でも、インターネットのグローバル検索でも、「はりねずみ工房」という屋号は他の方が既にお使いであることがわかります。
きっとお客様も混乱されるし、元々その屋号を名乗られている方にも、大変申し訳なく、このたび「付喪神の宝箱(ツクモガミノタカラバコ)」への屋号改名を決意しました。
総括としての「99Laboratory(ツクモラボ)」の名は、私のハンドルネーム「つくもん」からきています。
幼い頃から蒐集癖があって、集めた大好きな物達が付喪神(つくもがみ)になるまでお預かりする蔵のような存在でありたいと思い、「九十九院(つくもいん)」の名でも活動しています。
「付喪神(つくもがみ)」は、「九十九神」とも書かれます。
思い返せば、自分は小学生の頃から、「九十九」「99」に惹かれています。
不思議なものですね。
「酔竹庵」の竹製品は、竹の選定から制作仕上げまで、一貫して一人の職人が手掛けています。
防腐剤や塗料などの薬品を一切使わずに丁寧につくっていますので、料理や食事にも安心してご利用いただけます。
この文章を書いている自分自身、我が子の離乳食づくりなど毎日の生活の中で「酔竹庵」の竹べらや竹スプーン等を使ってきました。
すべすべなめらかに仕上げられた竹の肌触りを、ぜひお試しください。
「はりねずみ工房」改め「付喪神の宝箱」は、ほっこり癒されるモノがつくれたらいいなあと思いつつ、色々な作品づくりにチャレンジしています。
2017年~2019年は、木粉粘土等で作ったミニチュアパンを軸に、手編みの籠などを組み合わせて、主にミニチュア・ドールハウスなどを制作。
2018年夏頃からは、LEDを利用した「光るミニチュア作品」も増えました。
2018年~2019年にかけては、市販のドールハウスキットの完成品(アレンジ・改造有)を手掛けることが増えました。
大手オンラインショッピングモール等で販売されている、日本製・中国製等のミニチュアドールハウスキットについて、制作代行(キット組み立て代行、アレンジ可能)のご相談もお受けしていました。
2019年秋~2020年、思いがけず多忙のため制作時間に限りがあり、ドールハウス制作代行・受注制作を休止。
2021年あたりから、都合により、ドールハウスに組み込むための小物や、LED組込シャンデリアやテーブルランプ等のミニチュア照明器具の制作がメインになりました。
また、2020年11月あたりから、チェコガラスビーズの魅力に憑りつかれました。それはもう、どっぷりハマりました。
2020年12月、懇意にさせていただいている飲食店さんからのご提案もあり、チェコガラスビーズなどを使ったアクセサリー類のオフライン販売を開始しました。
2023年〜2024年現在、ミニチュア照明器具の制作は続けていますが、既製品の電池内蔵型ミニチュア照明器具の品質向上に伴い、仕入れ品の取扱いもしています。
市販されているミニチュアドールハウスキットを当方で組み立た完成品を出品しているものについては、その旨作品ページに明記してあります。
ドールハウスキット自体は既製品であり大量生産されているものですが、キット購入者がそのキットを組み立て、キット販売者の利用規約の範囲内で、キットを利用した事を明記して出品している作品は、ミンネ様の利用規約第11条に違反するような「既製品」ではないと理解しております。
「キットを利用して作られた作品の販売」については、ミンネ様の「よくある質問」に記載がございます。
どうか誤解のないようお願いたします。
木粉粘土のミニチュアパンなどに耐水性を持たせるためのニスは、
・タミヤ つや消しニス
http://www.tamiya.com/japan/products/76616/index.html
・和信ペイント 水性ウレタンニス つや消しクリヤー
https://www.washin-paint.co.jp/product/type/water-based/urethane-varnish
の2種類を使用しています。
中でも後者の「和信ペイント 水性ウレタンニス」は、食品衛生法に適合しており菓子皿や箸などの食器にも使用できるとのことなので、
今後新たに制作するミニチュアパンについては、安心して生活空間に置けて、安心して触れていただけるよう、「和信ペイント 水性ウレタンニス」を使用してまいります。
皆様のお気に召すものがありましたら幸いです。
---2020年1月追記---
作品ページに記載されている送料と、実際の送料と異なる場合がございますが、差額の払い戻し・追加請求はいたしません。
何卒ご了承くださいませ。
育児のかたわらミニチュアなものをちまちまつくっています。
作業時間の捻出に四苦八苦。
でも出来上がった作品に一番癒されているのは私かもしれません。
日々ありがたや。
[全 821作品]
[全 938件]
無事届きました💗思っていた以上に可愛いです!!飾って毎日癒されたいと思います😊💗ありがとうございました!!
手のひらに乗せた写真でサイズ感がわかりやすく、ちょうど探していた大きさでしたので購入させていただきました。 実物もとても丁寧に作られており、購入してよかったと思います。 大切に使わせていただきます。 年末のお忙しい中、迅速に対応していただきありがとうございました。
無事に受け取っております。 ライト好きなので、こんなに可愛い作品に出会えて本当に嬉しいです♥️ 色々なところに置いて、灯しています✨ ありがとうございました✨
お写真通りの精巧で素晴らしい作品が届きとても嬉しいです!シルバニアサイズのキャンドルに光を実際に灯せるのが素敵です(*´︶`*)末長く大切に我が家のシルバニアと飾らせていただきます!ありがとうございました!
先程届きました。丁寧な梱包に可愛い作品でとても満足しています。また機会がありましたらよろしくお願いします。
始終ご丁寧にご対応頂き、また梱包も丁寧でとても気持ちよくお買い物をさせていただきました。こちらの確認不足で大変なご迷惑をお掛けしましたのに、お優しいお言葉の数々…本当にありがとうございました。また是非利用させていただけると嬉しいです。お品物、大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。
思っていた以上に繊細で可愛いです。この度は有難うございました。
ドールハウス用に購入させていただきました。 とても可愛く、素敵なお品をありがとうございました。またご縁がありましたら、よろしくお願いします。
キャンドル燭台【LEDミライト316組込用】★光るミニチュア(1/6~1/12)ランプ・ランタン・ろうそく・ドールハウス・照明【ハロウィン・クリスマスなどのイベントにも】
小さいのにとても精巧な作りに感動しました! ライトもちゃんと光って可愛い♡