パイが得意なケーキ職人
Frejusは静岡県藤枝市に2013年、夫婦で小さなパティスリーをオープンしました。
店名の「Frejus フレジュス 」は南フランスにある小さな港町。オーナーシェフがフランス修行時代にすごした思い出の街でもあります。
オーナー妻は、同じく南フランスは「Nice ニース」で修行。
フレジュスのお菓子たちは、美味しいのは当たり前。素材に頼らない、安心安全を第一考え日々励んでおります。
特に、パイやタルト系のお菓子達は実店舗でも人気商品です。
minneでも当店のお菓子達をより多くの方々にを知ってもらいたく、2018年10月より発送可能なケーキや焼き菓子の販売を開始いたしました。
フレジュスのお菓子達が、遠く離れた場所まで運ばれ、お菓子を囲んで笑顔の時を作れるお手伝いができれば・・・と願っております。
夫婦揃って現役パティシエ、パティシエール。
日本の洋菓子店で修行後、渡仏。
南フランスの田舎町で修行し、帰国後は小さなパティスリーを営業しています。
受け取ったお客様が喜んでいただけるよう、安定しておいしく、いつ食べても間違いないお菓子作りを大事に、心を込めてお作りしています。
[全 30作品]
[全 200件]
初めてのガレット・デ・ロワを食べるのは、フレジュスさんと決めていました。食べてやっぱりフレジュスさんで正解でした。本当に美味しい‼️パイもアーモンドクリームもすべて旨すぎる。幸せな時間を過ごさせて頂きました。ごちそうさまでした🙇
レンジとオーブンでチンすると、最高に美味しいパイになりました! バターの香りがすごく広がって、パイ生地もサクサクだし、贅沢な一時でした~😁 他の方のレビューにもありましたが、少し小さい?とも思いましたが、焼いてる間の匂いでノックアウト💕 同じのが2コ入ってましたが、私的にはすごく嬉しくて、じっくり2度も楽しめると喜んでます。 またリピートしたいので、じっくり美味しく頂きますね。
フランスの新年を祝う伝統菓子「ガレット・デ・ロワ」の背景にあるストーリーに惹かれて、購入できるお店を探し、frejusさんにたどり着きました! 初めて口にしたガレット・デ・ロワはとてもおいしくて来年も購入しようと心に決めました。 また、一緒に購入した爽やかな酸味がほどよく効いたレモンケーキもおいしかったです🥰
ずっと食べてみたかったガレット・デ・ロワ お値段がお手頃でしたのでお試しに......とこちらを購入いたしましたが、め ち ゃ め ち ゃ 美味しかったです!! 止まらない!! 1個じゃ足りない!!
リピート購入です! 昨年購入しとても美味しかったので、友人との新年会に出したら大好評でした。 友人もぜひ自分で注文したいくらいだと大絶賛していました! ありがとうございます(*^^*)
今回も家族で美味しくいただきました。パイの部分はさっくさくで美味しくて、クリームの部分はしっとりして本当に美味しかったです。 アーモンド、今年は長男が当てました✨✨良いことがありますように💛 フレジュスさまのお菓子で一年がはじまるしあわせ。今年も家族みんなが笑顔になりました(*^-^*) いつも本当にありがとうございます✨
ガレット・デ・ロワ 第2弾
とっても美味しくて次回もお願いしたいです♡