畜産農家、養蜂家
「燎(かがりび)」と申します。
「燃え続ける火」という意味の言葉「燎」。
色々な方へ笑顔を届けたい、感謝の気持ち、情熱の火を絶やさないようにという想いから名付けました。
熊本県阿蘇市波野であか牛と日本みつばちを飼育しています。
標高900Mの波野高原に咲く花々の蜜を集める日本みつばち達。
阿蘇にしか生息しないクララ(小さく可愛いピンク色の花を咲かせます)、波野の名産品そばの花、
たんぽぽや藤の花、つゆ草やコスモスの蜜も集めています。
芳醇な香りのはちみつをどうぞご堪能ください。
石川家(妻)です☺︎
責任者は(夫)。商品の管理、皆さまへのメッセージなどは(妻)がしております♡
非農家に生まれ、小さい頃から食べる事が大好き。食べ物はどうやって出来るのか、興味を持ち農業をやってみたく高校卒業後、農業研修に阿蘇へ。
農業研修先で夫と出会い、夫婦で牛飼いとして独立することを夢見る。
2014年に、あか牛繁殖農家として独立。
日本みつばちを飼い始めたのは2020年。
絶滅危惧種の日本みつばちを殖やす活動をされている方に、巣箱を頂き、飼い方を学び今に至る。
[全 8作品]
[全 1件]
2022年新物♡日本みつばち♡はちみつ♡阿蘇波野高原産♡
貴重なニホンミツバチの蜂蜜がこのお値段で手に入るとは…! 今日、家に来ていた友人と味見したところ友人は「今まで食べた中で一番美味しい!」と言っていました。 カラメルソースのような香ばしさがあり、サラッとしていて臭みが少なくはちみつ嫌いな方でも美味しくいただけそうです。 越冬の際、砂糖水を与えていないことも個人的にポイントが高いです。 色々なはちみつを試しましたが百花蜜の中ではかなり食べやすい部類かと思いました。つい養蜂してみたくなってしまいます。 ぜひおすすめです、また購入したいと思います!