皆さまこんにちは。
現在3月22日のお昼です。
お昼ご飯の糖分が脳へ無事到着したようで、昼下がりの微睡に襲われております。
そんな中で商品紹介を1つ!
ちょいっとショップでは、先週からサステナブルなマウスパッドを販売し始めました。
ちょいっと年賀状&寒中見舞いでおなじみの「LIMEX」という素材で作っております。
その名もLimePad(ライムパッド)。
印刷できる石!ということで、ちょいっとではサステナブルグッズとして以前から大注目して取り扱ってきたLIMEXを、今回はマウスパッドにしてみました。
通常の紙には無い吸い付くような手触りと、水分を完全に弾くという特徴があります。
コーヒーがこぼれても、水性ペンで書いてしまっても、水分という水分を寄せ付けないので結構安心。
とはいえLIMEXにも弱点が…。
印刷部分が少し弱いです。
トナーの定着が弱いようなんです。
だから、人によってはマウスの動きで印刷が剝がれてしまいます。
同僚の男性デザイナーは、2カ月くらいで印刷面をガスガスさせてしまっていました。
試作品で作ったオオナマケモノのお腹辺りがぼわっぼわになってて面白かったですが、LimePadを使用してから数カ月でデザインを楽しめなくなる人もでてくるのではないかなと思いました。
ということで、お値段はなるべく抑えよう!となり、最終的に550円(税込)に抑えさせていただきました。
あと、ちょいっとで初めての #推し色 というものに挑戦してみましたよ。
水色、ピンク、みどり、紫、黄色。
各デザインをこちらの5色で展開しています。
2,000円以上のお買い物で送料が "無料" になるので、お友達の推し色と合わせて買うのもありですよね。
推しが変わることってあまりないと思うんですが、箱推しの人は全色買いもいいかもです。
挑戦といえば、今流行りの『マティス風』にもチャレンジしています。
モダンなインテリアでお部屋をまとめている方は、こちらのマティス風がいいかも。
繰り返すモチーフと色の鮮やかさに、モダンな雰囲気をプラスしてくれます。
ちょいっとの母体がデザイン・印刷会社であることの強みを活かして、たくさんのデザインを今後も出していく予定です。
どうぞお楽しみに。
***
LIMEXですが、通常の製紙工場において使用される水の97%を使わずに作れる素材なので、2050年の水問題に直接的にアプローチできます。
今じゃ、POLAさんやモスバーガーさんの店内サイネージに使用されていたり、吉野家さんやデニーズさんのメニューに使われていたり、どんどん身近なものになりつつあるんです。
奇しくも本日は #世界水の日 。
今日この日にLIMEXのお話ができて良かったです。
最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。
ちょいっと🍀