"茨城県牛久市の特産品の魅力を伝えたい!"
2020年度から牛久市の地元のママたちを中心として立ち上げた、“牛久イケてる特産品プロジェクト”
牛久市は茨城県の南にある自然豊かなエリアです。都心まで通勤・通学されている方も多く、有名なスポットといえば、牛久大仏や牛久シャトーなど。
風土を活かしたワインの生産や、落花生や野菜、知る人ぞ知る特産品のお店も数多くあります。
その中から私たちが未来へ向け語り継ぎたいものをセレクト。30-40世代に響くパッケージやレシピを新たに提案し、商品化を進めてます。牛久に昔から知られている淡水パールのメイコーパールさんから、オリジナルブランド“meiko U”も立ち上げました。
牛久にこんな素敵なものがある♪とお土産やプレゼントしたくなる商品をご提供できるようご用意しております。
▶︎第一弾
牛久のみそショコラ
http://ushiku-iketeru.jp/牛久のみそショコラ/
「牛久イケてる特産品プロジェクト」は、
茨城県牛久市を活性化することを目的としています。
牛久在住の30〜40代女性が中心となって集い、地域の皆さんとともに活動しています。主な活動は“メイドin牛久” を再発見・再編成し、特産品を提案すること!
身近だからこそ見逃している、商品のユニークさ&作り手のこだわりに触れて欲しい。ビジュアル・パッケージをリニューアルすることで、30〜40代のハートを射止めたい。
牛久の「昔から」と「新しい」の融合を。
ーーそんな思いを込めたプロジェクトです。
[全 3作品]
[全 2件]
とても励みになるコメント、ありがとうございます。 :あはは: 気に入っていただけたようで大変うれしく思います。 今後も、「おいしい!」と思っていただけるよう励みます!またお待ちしております。
牛久のみそショコラいただきました :にこ: 母はもっとねっちょりしたものが食べたいと言ってましたが、それだとチョコが強すぎてしまうのではないかと思いました。 ここには、牛久のきなことみそが使われているようで、どちらも原料の大豆は海外産がほとんどだと思います。国産を食べるのはいいですよね。 さて、味ですが、みそとチョコは違和感がないと思います。個包装を破って香りを嗅いだ時にすでにマリアージュと口走っていました。専用の木製スプーンもついており、優雅にスイーツを楽しめます。 この商品は、コンテストに協賛品として提供いただいています。買って良し、食べて良し、出場して良しですね。 https://www.youtube.com/watch?v=IJYuKrrfeOQ
この度は牛久のみそショコラをご購入いただき誠にありがとうございます :にこ: ご感想そしてお写真もありがとうございます!牛久の特産品を使うことにこだわって作っておりますので、うれしいお言葉いただき嬉しいです。 コンテストでもご協力させていただき光栄です。受賞者の方にも美味しいと喜んでいただけるよう努めさせていただきます。 今後とも何卒よろしくお願いいたします :あはは:
牛久のみそショコラ 5個ギフトセット
美味しかったです! 優しい味で、ほんのり味噌味がクセになる美味しさでした。甘さ控えめで、素材にこだわっているという嬉しいお品。スプーンつきで食べやすかったです。個装だから冷凍して少しづつ食べています。良い素材を使っているからギフトにもいいです。リピートします!