水引細工 熊手作家
水引でギフト用小物、熊手を製作しています。
水引には〈人と人を繋ぐ〉や〈魔除け〉の意味があり、熊手には、その形が手に似ていることから〈福をかきあつめる〉〈福を掴んで離さない〉という意味があります。
白い梅の熊手を手にとって下さる方が、大切な人と心繋がり笑顔溢れる時間を過ごせます様にと想いを込めてお作りしています。
1980年生まれ
小さな頃、祖母が着物姿で縫い物や編み物をしている姿を見て育ち、自然と手芸が好きになっていました。
水引に出会ったのは大人になってから
アルバイトをしていた和食のお店で
結ばれていない、まっすぐな90cmの水引の束を見た時に、
何か作れそう!とワクワクしたのが始まりで
今はギフト用の小物や縁起の良い熊手を製作しています。
ブランド名の<白い梅>は水引と出会わせてくれた和食のお店の名前<白梅>(しらうめ)から頂戴しています。
[全 2作品]
感想・コメントはまだありません