スパイスのお話 vol.2 シナモン

スパイスのお話 vol.2 シナモン

今回のスパイスのお話はシナモンです。 シナモンには2種類あり、木のようにワイルドなカシア、薄い樹皮でできた巻物のようなスティックはセイロンといいます。 カシアは濃厚な甘さとスパイシーさ、セイロンは上品で繊細なのが特徴です。 当店では… セイロンは繊細で香りが飛びやすいため、しっかりとしたシナモンの濃厚な風味を生かせるカシアを使用しています。 時々ですが、妊婦さんのお友だちへの贈り物にシナモンやスパイスが心配だとご質問いただくときがあります。 お身体に障るほど大量のシナモンやスパイスを使用しているわけではないので大丈夫ですよとお返事しております。少しでも気にかかることがあれば遠慮なくご質問いただけたらと思います。 シナモンといえば、夏よりは冬の寒い時期をイメージされますが、最近は冷房の効き過ぎで慢性的に身体が冷えている人が増えているそうです。 シナモンは血液の流れを良くし、冷え性や肩こりを改善する効果も期待できますので、シナモンを使っているシロップなど冷たいドリンクに足していただいてもと思います。 日常生活に溶け込むような、そしてちょっと、わくっとするような一品をお届けできますように。 atelier quatre tonoe 主にシナモンを使った焼菓子やシロップ ▶「ジンジャー&シナモンシロップ」 https://minne.com/items/25030054 ▶「ジンジャー&シナモンティー」 https://minne.com/items/29861177 ▶「スペキュロスクッキー」 https://minne.com/items/32842849
  • 👍
  • 3

シロップとコンフィチュールとお菓子のアトリエ

atelier quatre tonoe
作品を見る