40年近く家のどこかにいつも置いてあった代々使われてきた手作りのマッサージ器です。
最初はおじいちゃんが1人でも使えるようにとおばあちゃんの為に作ったのが始まりで、父親が受け継ぎ少しずつ改良して私が絵を描き家族で作り上げたマッサージ器です。
※ツボに当たる部分を木にすると強度が弱いので見た目は悪いですが、塩ビパイプを使用していますので背中にあて寝ても足裏で踏んでも大丈夫です。
使用方法:首・肩・腰のツボにあて寝ても使えますし、足裏で踏んだり手に持って体中をさすったり力がない方にも心地良くツボに当たります。
(説明書も同封致します)
素材:杉の木・塩ビパイプ 絵:左上から①ポインセチアⅠ②てるてる坊主③金魚④ハート⑤雪だるま⑥チューリップ&リボン⑦ポインセチアⅡ
40年近く家のどこかにいつも置いてあった代々使われてきた手作りのマッサージ器です。
最初はおじいちゃんが1人でも使えるようにとおばあちゃんの為に作ったのが始まりで、父親が受け継ぎ少しずつ改良して私が絵を描き家族で作り上げたマッサージ器です。
※ツボに当たる部分を木にすると強度が弱いので見た目は悪いですが、塩ビパイプを使用していますので背中にあて寝ても足裏で踏んでも大丈夫です。
使用方法:首・肩・腰のツボにあて寝ても使えますし、足裏で踏んだり手に持って体中をさすったり力がない方にも心地良くツボに当たります。
(説明書も同封致します)
素材:杉の木・塩ビパイプ 絵:左上から①ポインセチアⅠ②てるてる坊主③金魚④ハート⑤雪だるま⑥チューリップ&リボン⑦ポインセチアⅡ