こちらはお客様のご依頼による専用ページになります。
他のお客様のご購入はお控えくださいますようお願い申し上げます。
三味線をモチーフにしたかんざしになります。
着物や浴衣だけでなく、普段着でも気軽にお使い頂けて粋に映るデザインを目指しました。
材質は煤竹(すすたけ)を使用しているので軽くて丈夫です。
本体色は濃い茶色で木目を感じられるよう仕上げています。
三味線らしさが伝わる、河庄で一番スタンダードなお色と思います。
天神にはご依頼を頂いた紋を金色で入れています。
カラクイ(三つの糸巻き部分)は金属的な輝きの上に木目のムラ感が出るよう茶を重ね端部は黒にして飾り金具を付けています。
軸には簪本体の深い茶が引き立つよう明るめの茶と金色の糸を巻き、全体的に落ち着いた印象になるよう 心掛けました。
全体に茶で統一したなかに金色の家紋が引き立つ大人の簪になったと思っております。
弦は絹糸でトーンを落とした黄金色です。
このかんざし1本で長い髪をくるっとまとめて、そのまま差せるのでカバンの
中に入れておいても便利なアイテムと思います。
長さは約20cmです。
一般の簪と比べて長めにしています。
装飾部分は華奢な箇所が御座いますので使用時は軸の糸巻き部分を持って お使いください。
※木工品ですので細部の仕上がりをお気になさる方はお控えください。
こちらはお客様のご依頼による専用ページになります。
他のお客様のご購入はお控えくださいますようお願い申し上げます。
三味線をモチーフにしたかんざしになります。
着物や浴衣だけでなく、普段着でも気軽にお使い頂けて粋に映るデザインを目指しました。
材質は煤竹(すすたけ)を使用しているので軽くて丈夫です。
本体色は濃い茶色で木目を感じられるよう仕上げています。
三味線らしさが伝わる、河庄で一番スタンダードなお色と思います。
天神にはご依頼を頂いた紋を金色で入れています。
カラクイ(三つの糸巻き部分)は金属的な輝きの上に木目のムラ感が出るよう茶を重ね端部は黒にして飾り金具を付けています。
軸には簪本体の深い茶が引き立つよう明るめの茶と金色の糸を巻き、全体的に落ち着いた印象になるよう 心掛けました。
全体に茶で統一したなかに金色の家紋が引き立つ大人の簪になったと思っております。
弦は絹糸でトーンを落とした黄金色です。
このかんざし1本で長い髪をくるっとまとめて、そのまま差せるのでカバンの
中に入れておいても便利なアイテムと思います。
長さは約20cmです。
一般の簪と比べて長めにしています。
装飾部分は華奢な箇所が御座いますので使用時は軸の糸巻き部分を持って お使いください。
※木工品ですので細部の仕上がりをお気になさる方はお控えください。