●素材:エルクスキン(本体)、鹿革(ベルト部分)
●色:白
●サイズ:頭囲56cm~57cm、幅31cm(ツバの直径)、高さ14cm
エルクスキン(ヘラ鹿の革)で制作した、後頭部部分を絞ったハットです。
ある日「疾走感のあるハットを作りたい!」思ったのが制作のきっかけです。
「荒野で砂交じりの突風を正面から浴びる孤高の冒険家がかぶるハット」
をイメージしています。
肉厚で柔らかいエルクスキン(ヘラジカの革)を使用しており、
肌触りは最高です。
深めにかぶっていただき、ツバのヨレ感が出るかぶり方がおすすめです。
以外にもカジュアルなキレイ目の服や、男らしいワーク系の服の
「外し」
として使っていただけると、しっくりくるかと思います。
私は同じ形の帽子をかぶるときは、上述したファッションや、着物を着るときなどに
「外し」として使うことが多いです。
これをかぶるだけで、ワンランク上のお洒落が楽しんでいただけるかと思います。
セレクトショップや百貨店では絶対に買えない奇妙な帽子です。
これをかぶって冒険に出てみませんか?
●エルクスキンの特徴
・湿気や水に強い
・伸縮性、柔軟性に富む
使えば使うほどよく馴染み、使えば使うほどあなただけの唯一無二の鞄になります。
・革の銀面(表面)が剥離しやすい
海外ではそれも"鹿革の味"と捉える傾向が多いようです。
(私は味と捉えます(笑))
"生きていた"動物の革を使用しているため、製品にはその動物が生前に負った傷等が残っていることがあります。
私は"生きていた証"としてその傷をデザインの一部に落とし込んでいますのでご了承ください。
その他気になる点、作品に関するお問い合わせ、オーダーのご相談等ございましたら、
leatherroom.iol@gmail.com
までご連絡をお願いいたします。
●素材:エルクスキン(本体)、鹿革(ベルト部分)
●色:白
●サイズ:頭囲56cm~57cm、幅31cm(ツバの直径)、高さ14cm
エルクスキン(ヘラ鹿の革)で制作した、後頭部部分を絞ったハットです。
ある日「疾走感のあるハットを作りたい!」思ったのが制作のきっかけです。
「荒野で砂交じりの突風を正面から浴びる孤高の冒険家がかぶるハット」
をイメージしています。
肉厚で柔らかいエルクスキン(ヘラジカの革)を使用しており、
肌触りは最高です。
深めにかぶっていただき、ツバのヨレ感が出るかぶり方がおすすめです。
以外にもカジュアルなキレイ目の服や、男らしいワーク系の服の
「外し」
として使っていただけると、しっくりくるかと思います。
私は同じ形の帽子をかぶるときは、上述したファッションや、着物を着るときなどに
「外し」として使うことが多いです。
これをかぶるだけで、ワンランク上のお洒落が楽しんでいただけるかと思います。
セレクトショップや百貨店では絶対に買えない奇妙な帽子です。
これをかぶって冒険に出てみませんか?
●エルクスキンの特徴
・湿気や水に強い
・伸縮性、柔軟性に富む
使えば使うほどよく馴染み、使えば使うほどあなただけの唯一無二の鞄になります。
・革の銀面(表面)が剥離しやすい
海外ではそれも"鹿革の味"と捉える傾向が多いようです。
(私は味と捉えます(笑))
"生きていた"動物の革を使用しているため、製品にはその動物が生前に負った傷等が残っていることがあります。
私は"生きていた証"としてその傷をデザインの一部に落とし込んでいますのでご了承ください。
その他気になる点、作品に関するお問い合わせ、オーダーのご相談等ございましたら、
leatherroom.iol@gmail.com
までご連絡をお願いいたします。