天板にMORTEX(モールテックス)を使用したモルタル調のサイドテーブル です。
天板に木を使うことが多いですが、モルタル調にすることで一味違った雰囲気が出ます。
様々なインテリアに合わせやすいテーブルですが、無垢の木、石、ガラス等、天然素材とのコーディネートは特にオススメです。
◎MORTEXとは◎
ベルギーのBEAL社が開発した薄塗りの左官材料で、モルタルのような見た目ながら、強靭性が高いことが特徴。割れもほとんど発生しません。
近年キッチンカウンターやテーブル、室内の壁、床などにも使われている人気の仕上げです。
【MORTEXの特徴】
・2mm程度の薄塗りのため、非常に軽い。
・モルタルと違い、ひびや割れがほぼ発生しない。
・サンディングをすることで表面のざらつきもなくすことができる。
【施工方法】
施工方法はフレスコ塗りという二層仕上げにサンディングしております。
表面は滑らかな仕上がりです。
BEAL社の認定講習を受けたものが作成しております。
手仕事のため、仕上がりに多少のバラツキがあります。
※表面の研磨したあとの陰影はそれぞれ異なります。
これがMORTEXならではの味となり、同じものが2つとしてございません。
【サイズ】
テーブル天板:30㎝×30㎝
※合板をMORTEXで塗り、仕上げております。
高さ:52㎝
脚:スチール(濃いブラウン)
※備考
欠品の際は再度製作して販売いたします。
その際はおよそ3~4週間の納期を頂いております。
何卒よろしくお願いいたします。
発送の際は脚を外しての発送です。組み立ていただきますが工具は不要です。
ご質問などはお気兼ねなく◇◆◇
天板にMORTEX(モールテックス)を使用したモルタル調のサイドテーブル です。
天板に木を使うことが多いですが、モルタル調にすることで一味違った雰囲気が出ます。
様々なインテリアに合わせやすいテーブルですが、無垢の木、石、ガラス等、天然素材とのコーディネートは特にオススメです。
◎MORTEXとは◎
ベルギーのBEAL社が開発した薄塗りの左官材料で、モルタルのような見た目ながら、強靭性が高いことが特徴。割れもほとんど発生しません。
近年キッチンカウンターやテーブル、室内の壁、床などにも使われている人気の仕上げです。
【MORTEXの特徴】
・2mm程度の薄塗りのため、非常に軽い。
・モルタルと違い、ひびや割れがほぼ発生しない。
・サンディングをすることで表面のざらつきもなくすことができる。
【施工方法】
施工方法はフレスコ塗りという二層仕上げにサンディングしております。
表面は滑らかな仕上がりです。
BEAL社の認定講習を受けたものが作成しております。
手仕事のため、仕上がりに多少のバラツキがあります。
※表面の研磨したあとの陰影はそれぞれ異なります。
これがMORTEXならではの味となり、同じものが2つとしてございません。
【サイズ】
テーブル天板:30㎝×30㎝
※合板をMORTEXで塗り、仕上げております。
高さ:52㎝
脚:スチール(濃いブラウン)
※備考
欠品の際は再度製作して販売いたします。
その際はおよそ3~4週間の納期を頂いております。
何卒よろしくお願いいたします。
発送の際は脚を外しての発送です。組み立ていただきますが工具は不要です。
ご質問などはお気兼ねなく◇◆◇
サイズ
テーブル天板:30㎝×30㎝/高さ:52㎝
発送までの目安
7日
配送方法・送料
購入の際の注意点
・非常に強靭性が高く、ひび割れもほとんど発生しないので扱いやすい素材ですが、手仕事のため全く均一な塗りではございません。
それも味わいとして楽しんでいただけますと幸いです。
・寸法には多少の誤差が生じることもございます。手仕事品のためご了承くださいませ。
・欠品の場合は再度製作いたしますのでお時間頂戴いたします。お気軽にご質問くださいませ。