(追記)2018年秋に、計4点の
数量限定で受注制作いたしました。
◎受賞後、初の販売◎
minneハンドメイド大賞2017にてW受賞の
『ニットの輪っか飾りスヌード』
https://minne.com/items/10728163
この作品に込めた想いはこちらの
インタビューでもお話しております。
https://mag.minne.com/2018/07/31/interview_otooto/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この度、ニット作家である
【blanco様 監修・制作】のもと
初の販売を行う運びとなりました。
<blanco様プロフィール>
オリジナルニット作品の制作・販売をされるだけでなく、定期的にご自宅で編み物教室を行っている他、編み物書籍や企業への作品提供を行われています。
minneギャラリー↓
https://minne.com/@blancobox
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マフラーなのか?スヌードなのか?
この作品名を決める際に少し悩みました。
一般的に、帯状のものがマフラーで、輪っか状のものがスヌードと言われています。
子供の頃、お誕生日会などで輪っか飾りで作ったネックレスを首からかけてもらった記憶はないでしょうか?
この作品は、その<ネックレスをいっぱい首からかけてもらった姿>を想像したイメージから完成しました。
つまり、ネックレス=輪っか状に繋がっている
というとことからスヌードと命名。巻く前は、マフラーのような形状ですが、作品に込めた想いから付いた名前です。
<素材>
毛糸:毛100%
ボタン:ナッツボタン(木製)
●使用する毛糸は、肌触りも重視した
ウールの糸を選びました。
●赤×生成×青×クリーム×茶 の
普段使いをしやすいカラーリングです。
●着用時はボタンを留めることで巻きやすくなります。
blanco様の手によって
ひとつひとつ丁寧に手編みで作った
100個の輪っかを繋げていただき完成します。
= special thanks =
写真撮影 : 真田のこ さん
(追記)2018年秋に、計4点の
数量限定で受注制作いたしました。
◎受賞後、初の販売◎
minneハンドメイド大賞2017にてW受賞の
『ニットの輪っか飾りスヌード』
https://minne.com/items/10728163
この作品に込めた想いはこちらの
インタビューでもお話しております。
https://mag.minne.com/2018/07/31/interview_otooto/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この度、ニット作家である
【blanco様 監修・制作】のもと
初の販売を行う運びとなりました。
<blanco様プロフィール>
オリジナルニット作品の制作・販売をされるだけでなく、定期的にご自宅で編み物教室を行っている他、編み物書籍や企業への作品提供を行われています。
minneギャラリー↓
https://minne.com/@blancobox
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マフラーなのか?スヌードなのか?
この作品名を決める際に少し悩みました。
一般的に、帯状のものがマフラーで、輪っか状のものがスヌードと言われています。
子供の頃、お誕生日会などで輪っか飾りで作ったネックレスを首からかけてもらった記憶はないでしょうか?
この作品は、その<ネックレスをいっぱい首からかけてもらった姿>を想像したイメージから完成しました。
つまり、ネックレス=輪っか状に繋がっている
というとことからスヌードと命名。巻く前は、マフラーのような形状ですが、作品に込めた想いから付いた名前です。
<素材>
毛糸:毛100%
ボタン:ナッツボタン(木製)
●使用する毛糸は、肌触りも重視した
ウールの糸を選びました。
●赤×生成×青×クリーム×茶 の
普段使いをしやすいカラーリングです。
●着用時はボタンを留めることで巻きやすくなります。
blanco様の手によって
ひとつひとつ丁寧に手編みで作った
100個の輪っかを繋げていただき完成します。
= special thanks =
写真撮影 : 真田のこ さん