木製の手作りパズルです。
市町村の形をピースとしているパズルは日本で唯一となってます!!
遊びながら地理が学べます。
3回やれば、だいたい覚えますよ!
ピースが紛失や破損した場合は、無料にてピースを送りますので、気軽にご連絡ください!
在庫数 | 2 枚 | サイズ | 370×290×5 |
---|
配送方法 | 配送エリア・備考 | 送料(追加送料) | 発送までの目安 |
---|---|---|---|
定形(外)郵便 | 全国一律 | 500円(300円) | 7日後 |
※[発送までの目安]は、minneでの入金確認が完了してから作品が発送されるまでの予定日数です。
今すぐご利用いただけるお支払い方法
クレジットカード | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
キャリア決済 | ![]() ![]() |
Apple Pay | ![]() |
Google Pay | ![]() |
ログインするとご利用いただけるお支払い方法
後払い決済 | ![]() |
---|---|
コンビニ払い | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ゆうちょ振替 | ![]() |
銀行振込 | ![]() |
木製の手作りパズルです。
パズルという性質上、郵送時にピースが外れて届く場合があります。
そのためピースのハマった完成した状態では届かないと考えていただければと思います。
またピースが紛失や破損した場合は、無料にてピースを送りますので、気軽にご連絡ください!
[全 381件]
丁寧なレビューありがとうございました。 今後も年間新作を300枚ずつ増やしていきますので、気が向いたら見てくださいね!
そうですね! この時期はめちゃくちゃで、この後に入間県は群馬県と合併して熊谷県・神奈川県は多摩地域を吸収・印旛県は木更津県と県知事が同じ人がなり合併して千葉県・福井県はすぐに足羽県に改称・敦賀県は若狭地域は滋賀県、敦賀あたりは足羽県に編入されたりと明治9年までカオスになりますね😅 ベルギーも日本とは区分けの仕方が違う特徴がありますので、日本人的には面白いですよね🤣
平成の大合併前の地名は今でも使われているので、子どもたちに覚えさせるためにこのパズルを重宝に使っています。地名の表記もはっきりしていて形は正確な良くできたパズルです。出会えて幸いです。
新潟県パズル平成の大合併前版
今回4点+1点、計5点のパズルを購入させていただきました。 本日、5点まとめて届きました。 はじめての購入で、元々とても楽しみにしていたのですが、期待を裏切らないどころか、期待を上回る緻密さと精巧さに、ものすごく嬉しくなりました。 面白かったのは、平成の大合併前後の県地図を、2枚並べて見比べられたことです。 地名は歴史だなと、改めて感じました。 素晴らしい作品をありがとうございました。 またご縁がありましたら、ぜひ宜しくお願いいたします。