今の時代、「窓」と言ったらどのような窓を思い浮かべるのだろうか?
細い金属のフレームに囲まれた大きなガラス窓なんだろうか、
60年も前、少年時代を過ごした私の「窓」の原型は、木の枠に4枚のガラス、鉄の蝶番、真鍮のねじ込みカギだった、子供のころ暗くなって帰ってきた時に、この窓からオレンジ色の光が見えてお母さんや姉達が動いているのを見えて、本当にほっとしたものだ。
今の都会ではなかなか見ることができなくなったが、この4枚のガラスを嵌めた窓、一番絵になると思っています。
今、一般的に白い壁の部屋が多いので、1作目は白にしました。
合板で作りオフホワイトのペンキで仕上げました。蝶番と取っ手はハンズで調達、取っ手の下の留め具と開いた時の補助足金具は鉄線を叩いて作りました。
テーブルや棚に置くものとして、光を取り込むため棚の背板を斜めに設定しました。
小さなスペースですが、お子様と一緒に想像力を膨らまして、オリジナルで懐かしい窓辺をデザインしてみては如何でしょうか。
大きさ203(幅)201(高さ)90(奥行)
ガラス部分102×81(1枚49×38)
棚(物を置ける平面)170×46
今の時代、「窓」と言ったらどのような窓を思い浮かべるのだろうか?
細い金属のフレームに囲まれた大きなガラス窓なんだろうか、
60年も前、少年時代を過ごした私の「窓」の原型は、木の枠に4枚のガラス、鉄の蝶番、真鍮のねじ込みカギだった、子供のころ暗くなって帰ってきた時に、この窓からオレンジ色の光が見えてお母さんや姉達が動いているのを見えて、本当にほっとしたものだ。
今の都会ではなかなか見ることができなくなったが、この4枚のガラスを嵌めた窓、一番絵になると思っています。
今、一般的に白い壁の部屋が多いので、1作目は白にしました。
合板で作りオフホワイトのペンキで仕上げました。蝶番と取っ手はハンズで調達、取っ手の下の留め具と開いた時の補助足金具は鉄線を叩いて作りました。
テーブルや棚に置くものとして、光を取り込むため棚の背板を斜めに設定しました。
小さなスペースですが、お子様と一緒に想像力を膨らまして、オリジナルで懐かしい窓辺をデザインしてみては如何でしょうか。
大きさ203(幅)201(高さ)90(奥行)
ガラス部分102×81(1枚49×38)
棚(物を置ける平面)170×46