ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

御朱印帳手づくりキット

8
神社やお寺で参拝したしるしとしていただける御朱印。 神社やお寺で販売している御朱印帳も素敵ですが、ご自分で好きな布を使って世界に1つの御朱印帳を作ってみませんか? 中に入っているじゃばらは24枚の奉書紙を1枚1枚折って貼り合わせた手づくりです。 ここに表紙をお好きな布を使って貼っていただくと御朱印帳のできあがり。 こちらのキットは「作り方」が入っていません。 YouTubeにて作り方動画をアップしておりますのでそちらをご覧になってお作りください。 「御朱印帳の作り方〜カルトナージュ〜」 https://youtu.be/gULTWKCRCpk 御朱印帳は御朱印をいただくだけでなく、アルバムの様に写真を貼ったり、絵を描いたりという用途もあるのです。 立てかけて飾ったり、お子さんの成長記録をご実家に送ったりなど様々。 じゃばらに使っている奉書紙も裏が透けたりしないので、裏面もきれいにお使いいただけます。 メインの写真は作成例です。 布は同封しておりませんのでご注意ください。 できあがり品のサイズは、 縦約18cm×横約12cm×厚み約1.5cm ※サイズはお作りいただく布の厚み等により多少の誤差がございます。
神社やお寺で参拝したしるしとしていただける御朱印。 神社やお寺で販売している御朱印帳も素敵ですが、ご自分で好きな布を使って世界に1つの御朱印帳を作ってみませんか? 中に入っているじゃばらは24枚の奉書紙を1枚1枚折って貼り合わせた手づくりです。 ここに表紙をお好きな布を使って貼っていただくと御朱印帳のできあがり。 こちらのキットは「作り方」が入っていません。 YouTubeにて作り方動画をアップしておりますのでそちらをご覧になってお作りください。 「御朱印帳の作り方〜カルトナージュ〜」
御朱印帳は御朱印をいただくだけでなく、アルバムの様に写真を貼ったり、絵を描いたりという用途もあるのです。 立てかけて飾ったり、お子さんの成長記録をご実家に送ったりなど様々。 じゃばらに使っている奉書紙も裏が透けたりしないので、裏面もきれいにお使いいただけます。 メインの写真は作成例です。 布は同封しておりませんのでご注意ください。 できあがり品のサイズは、 縦約18cm×横約12cm×厚み約1.5cm ※サイズはお作りいただく布の厚み等により多少の誤差がございます。