ひつじと羊毛が大好きなんです。
そして、手ぬぐいも大好き!
それならばと、大好きな二つをいっしょにしました。
夏の空色は、洗うたびに少し淡くなって、春の空色になります。
たくさん使って、あなた好みの手拭いに育ててください。
イラストは、手ぬぐいや風呂敷、日傘などに
ひつじを手書きしている「てふてふや」さんにお願いしました。
まんなるなひつじさん、角があったり、顔の色が違ったり。
子ひつじちゃんも愛らしいです。
この青い手ぬぐいは、まんなるなひつじさんが空にフワフワとしています。
この製品は、職人さんが1つ1つ手で染める、注染という技法で製作してあります。
最初の数回は色が落ちますので、他のものとは一緒に洗濯をしないでくださいね。
オススメの方法は、いっしょにお風呂に入ること。
手ぬぐいに石鹸を付けてゴシゴシすると、泡が少し青くなりますが、
それで体を洗っても、体が青い色にはなりませんのでご安心を。
手ぬぐいで体を洗うと、とっても気持ちが良いですよ。
ザブザブ洗ったら、キュッと絞って干してください。
ビックリするほど、あっという間に乾いちゃいます。
ご旅行に、タオル代わりに持っていくととっても便利ですよ。
数回洗濯しますと、手ざわりが更に良くなり、水分の吸収も良くなります。
夏の空色は少し淡くなって、春の空色になります。
たくさん使って、あなた好みの手拭いに育ててください。
同じ柄で「夏みかんの色」「草原の色」もあります。
ひつじと羊毛が大好きなんです。
そして、手ぬぐいも大好き!
それならばと、大好きな二つをいっしょにしました。
夏の空色は、洗うたびに少し淡くなって、春の空色になります。
たくさん使って、あなた好みの手拭いに育ててください。
イラストは、手ぬぐいや風呂敷、日傘などに
ひつじを手書きしている「てふてふや」さんにお願いしました。
まんなるなひつじさん、角があったり、顔の色が違ったり。
子ひつじちゃんも愛らしいです。
この青い手ぬぐいは、まんなるなひつじさんが空にフワフワとしています。
この製品は、職人さんが1つ1つ手で染める、注染という技法で製作してあります。
最初の数回は色が落ちますので、他のものとは一緒に洗濯をしないでくださいね。
オススメの方法は、いっしょにお風呂に入ること。
手ぬぐいに石鹸を付けてゴシゴシすると、泡が少し青くなりますが、
それで体を洗っても、体が青い色にはなりませんのでご安心を。
手ぬぐいで体を洗うと、とっても気持ちが良いですよ。
ザブザブ洗ったら、キュッと絞って干してください。
ビックリするほど、あっという間に乾いちゃいます。
ご旅行に、タオル代わりに持っていくととっても便利ですよ。
数回洗濯しますと、手ざわりが更に良くなり、水分の吸収も良くなります。
夏の空色は少し淡くなって、春の空色になります。
たくさん使って、あなた好みの手拭いに育ててください。
同じ柄で「夏みかんの色」「草原の色」もあります。