170年の時を経て現代に蘇ったアマビエ様。
コロナ収束を願いHappiness-Harikoも「アマビエーヌ」ことアマビエ様を作ってみました。
********************
赤色が魔除の色となったのは、江戸時代に疱瘡(ほうそう)という疫病が流行した時の事です。疱瘡を疱瘡神という神様に見立て、疱瘡神が赤色を嫌うと考えられた事により赤色のものを魔除として飾る風習が出来ました。
※諸説あり、赤色は疱瘡神が好む色、とも言われ病人の近くに赤色の物を置く事で病人ではなくそちらに疱瘡神が行くように、との解説もある
*********************
日本には達磨や赤べこなど赤色の縁起物が多いですよね。
アマビエーヌさんは強力な魔除の赤色にする事と、転んでも起き上がる起き上がり小法師にする事で、何があろうと立ち上がっていきましょう、という願いを込めて作りました。
コロンとしたフォルムと振るとカラカラという優しい音の鳴る素朴で可愛いお人形でもあります。
こちらは特別価格にて販売させていただいております。
皆様にアマビエ様のご利益があります様に。
************************
昔ながらの手張りの張り子の人形です。
一点一点手作業でお作りしています。
張り子ならではの素朴さと、とぼけた表情の可愛らしいお人形です。
中にはお豆がはいっています。
「カラカラ」と音が鳴る事で、音が鳴る(なる)と願い事が成る(なる)にかけた願掛け成就のお人形になっています。
Happiness-Harikoでは、デザインに始まり型を作る作業から張り子の制作までを一貫しておこなっております。
絵付けも一点一点手作業で行っておりますので、それぞれ表情が微妙に変わります。
どうぞ手の技ならではの温かみとして楽しんでいただければ幸いです。
************************
張り子とは…
型に紙を何層にも重ねて貼っていき、乾いてから切り込みを入れ中の型を取り出し、中を空洞にしたお人形です。
切った部分を貼り合わせ、その上に胡粉(ごふん)という貝殻の粉で作った塗料を何層にも重ねて塗る事で強度を出します。
Happiness-Harikoでは
こうした昔ながらの技法で張り子をつくっています。
サイズ: 約縦4,5センチ×横4,5センチ×高さ5センチ
材料: 紙、胡粉、アクリル絵具、ウレタンニス(食品衛生法適合)
170年の時を経て現代に蘇ったアマビエ様。
コロナ収束を願いHappiness-Harikoも「アマビエーヌ」ことアマビエ様を作ってみました。
********************
赤色が魔除の色となったのは、江戸時代に疱瘡(ほうそう)という疫病が流行した時の事です。疱瘡を疱瘡神という神様に見立て、疱瘡神が赤色を嫌うと考えられた事により赤色のものを魔除として飾る風習が出来ました。
※諸説あり、赤色は疱瘡神が好む色、とも言われ病人の近くに赤色の物を置く事で病人ではなくそちらに疱瘡神が行くように、との解説もある
*********************
日本には達磨や赤べこなど赤色の縁起物が多いですよね。
アマビエーヌさんは強力な魔除の赤色にする事と、転んでも起き上がる起き上がり小法師にする事で、何があろうと立ち上がっていきましょう、という願いを込めて作りました。
コロンとしたフォルムと振るとカラカラという優しい音の鳴る素朴で可愛いお人形でもあります。
こちらは特別価格にて販売させていただいております。
皆様にアマビエ様のご利益があります様に。
************************
昔ながらの手張りの張り子の人形です。
一点一点手作業でお作りしています。
張り子ならではの素朴さと、とぼけた表情の可愛らしいお人形です。
中にはお豆がはいっています。
「カラカラ」と音が鳴る事で、音が鳴る(なる)と願い事が成る(なる)にかけた願掛け成就のお人形になっています。
Happiness-Harikoでは、デザインに始まり型を作る作業から張り子の制作までを一貫しておこなっております。
絵付けも一点一点手作業で行っておりますので、それぞれ表情が微妙に変わります。
どうぞ手の技ならではの温かみとして楽しんでいただければ幸いです。
************************
張り子とは…
型に紙を何層にも重ねて貼っていき、乾いてから切り込みを入れ中の型を取り出し、中を空洞にしたお人形です。
切った部分を貼り合わせ、その上に胡粉(ごふん)という貝殻の粉で作った塗料を何層にも重ねて塗る事で強度を出します。
Happiness-Harikoでは
こうした昔ながらの技法で張り子をつくっています。
サイズ: 約縦4,5センチ×横4,5センチ×高さ5センチ
材料: 紙、胡粉、アクリル絵具、ウレタンニス(食品衛生法適合)