❁・❁・❁
タティングレースを作ってみたい!
というきっかけになった、
söpö snöreの原点となるモチーフです。
ヴィクトリア時代から続く、
クラシカルなデザイン✧˖°
今でも褪せることなく、上品で魅力的です✧˖°
繊細で美しいレースを4つ繋げて、
より繊細で、より華やかな印象のネックレス。
バックにも小さなお花のモチーフをあしらって。
気づいてもらえたら”ふふっと”嬉しくなる、
さりげないポイントです❁
長く続く歴史を感じながら、
1目1目大切にお作りします。
ホワイトは濃い色のお洋服と合わせると
その繊細さが際立つワンポイントに。
淡い色のお洋服と合わせるとナチュラルな雰囲気に。
お子様の入園、入学などのセレモニーや
七五三、発表会などに、
濃いめのお色のワンピースやスーツと合わせて頂くと、
レースの模様がはっきりと美しく、
とても華やかになるのでオススメです。
いろいろなスタイルに合わせてお楽しみ下さい。
❁タティングレース❁
söpö snöreでは
『タティングレース』
という技法で、1つ1つ編み上げたレースを
アクセサリーにしています。
シャトルといわれる小さな舟形の道具を使って、
1本の糸を結びながら作られるレース。
タティングレースの繊細さ、糸の美しさを大切に、
söpö snöreのアクセサリーでは
レース糸の中でも細い物を使用しています。
そして、糸なのでとても軽い♪
負担が少ないのも嬉しいポイントです✧˖°
中世ヨーロッパで始まったタティングレース。
少しアンティークな雰囲気のあるレースを、
ぜひお楽しみください。:゚・*
▷素材◁
レース:糸(綿100%)
金具:ステンレス
▷ご使用とともに…◁
長く愛用頂くと、糸の風合いが柔らかく変化していきます。
くしゃっとしたアンティークのような風合いをお楽しみ頂けます。
▷お手入れ方法◁
柔らかくなってきたレース、アイロンをかけて頂くとピシッとなります。
アイロンのりをご利用頂くとよりしっかりとした質感に。
※アイロンをかける際は、あて布をご使用ください。
❁その他気になることなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。
❁・❁・❁
タティングレースを作ってみたい!
というきっかけになった、
söpö snöreの原点となるモチーフです。
ヴィクトリア時代から続く、
クラシカルなデザイン✧˖°
今でも褪せることなく、上品で魅力的です✧˖°
繊細で美しいレースを4つ繋げて、
より繊細で、より華やかな印象のネックレス。
バックにも小さなお花のモチーフをあしらって。
気づいてもらえたら”ふふっと”嬉しくなる、
さりげないポイントです❁
長く続く歴史を感じながら、
1目1目大切にお作りします。
ホワイトは濃い色のお洋服と合わせると
その繊細さが際立つワンポイントに。
淡い色のお洋服と合わせるとナチュラルな雰囲気に。
お子様の入園、入学などのセレモニーや
七五三、発表会などに、
濃いめのお色のワンピースやスーツと合わせて頂くと、
レースの模様がはっきりと美しく、
とても華やかになるのでオススメです。
いろいろなスタイルに合わせてお楽しみ下さい。
❁タティングレース❁
söpö snöreでは
『タティングレース』
という技法で、1つ1つ編み上げたレースを
アクセサリーにしています。
シャトルといわれる小さな舟形の道具を使って、
1本の糸を結びながら作られるレース。
タティングレースの繊細さ、糸の美しさを大切に、
söpö snöreのアクセサリーでは
レース糸の中でも細い物を使用しています。
そして、糸なのでとても軽い♪
負担が少ないのも嬉しいポイントです✧˖°
中世ヨーロッパで始まったタティングレース。
少しアンティークな雰囲気のあるレースを、
ぜひお楽しみください。:゚・*
▷素材◁
レース:糸(綿100%)
金具:ステンレス
▷ご使用とともに…◁
長く愛用頂くと、糸の風合いが柔らかく変化していきます。
くしゃっとしたアンティークのような風合いをお楽しみ頂けます。
▷お手入れ方法◁
柔らかくなってきたレース、アイロンをかけて頂くとピシッとなります。
アイロンのりをご利用頂くとよりしっかりとした質感に。
※アイロンをかける際は、あて布をご使用ください。
❁その他気になることなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。