伝統文様を描いたオリジナルこけしです。
こきちや さるこ(イラストレーター)が、ロシア製の白木の木地に、ウッドバーニングで絵付けしました。
ウッドバーニングとは、金属製のペンを熱して、木に焼き付けて描く手法です。
衣装は、七五三の晴れ着のイメージで、日本の伝統文様を盛り込んで描かれています。
おかっぱの髪も、細かい模様を組み合わせて仕上げました。
胸にはこけしを大事に抱えています。
日本の伝統文様を盛り込みながら、モダンな雰囲気に仕上がっています。
こけしの高さは15センチで、本棚やテーブルに飾るのに良いサイズではないかと思います。
目鼻が少し上向きに描かれていますので、目の高さより下に置いたとき、こけしとちょうど目が合います♪
ですので、そんな場所に置いていただくと、見るたびに目が合って楽しんでいただけるのではと思います。
ぜひお手にとって、驚くほど細かく繊細な絵付けを楽しんでいただければと思います。
こけし好きな方へのプレゼントにもぴったりです。
箱に入れて発送します。ご希望の方には簡単なラッピングをいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
【サイズ】高さ:15センチ、直径:約6センチ
【重さ】約140グラム
【素材】菩提樹の木地(ロシア製)、アクリル絵の具、耐水ニス
ウッドバーニングで線を描いた後、同系色の絵の具で、模様の一部を色付けしています。
表面はニスを塗り重ねて仕上げてあります。
【お取扱いについて】
表面は耐水ニスで仕上げてありますが、木製ですので、水に濡れないようにお使いください。
お手入れするときは、乾いた布で拭いてください。
木製ですので、直射日光の当たるところに置いておくと色が変わる可能性があります。
*ご不明な点やご質問がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
伝統文様を描いたオリジナルこけしです。
こきちや さるこ(イラストレーター)が、ロシア製の白木の木地に、ウッドバーニングで絵付けしました。
ウッドバーニングとは、金属製のペンを熱して、木に焼き付けて描く手法です。
衣装は、七五三の晴れ着のイメージで、日本の伝統文様を盛り込んで描かれています。
おかっぱの髪も、細かい模様を組み合わせて仕上げました。
胸にはこけしを大事に抱えています。
日本の伝統文様を盛り込みながら、モダンな雰囲気に仕上がっています。
こけしの高さは15センチで、本棚やテーブルに飾るのに良いサイズではないかと思います。
目鼻が少し上向きに描かれていますので、目の高さより下に置いたとき、こけしとちょうど目が合います♪
ですので、そんな場所に置いていただくと、見るたびに目が合って楽しんでいただけるのではと思います。
ぜひお手にとって、驚くほど細かく繊細な絵付けを楽しんでいただければと思います。
こけし好きな方へのプレゼントにもぴったりです。
箱に入れて発送します。ご希望の方には簡単なラッピングをいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
【サイズ】高さ:15センチ、直径:約6センチ
【重さ】約140グラム
【素材】菩提樹の木地(ロシア製)、アクリル絵の具、耐水ニス
ウッドバーニングで線を描いた後、同系色の絵の具で、模様の一部を色付けしています。
表面はニスを塗り重ねて仕上げてあります。
【お取扱いについて】
表面は耐水ニスで仕上げてありますが、木製ですので、水に濡れないようにお使いください。
お手入れするときは、乾いた布で拭いてください。
木製ですので、直射日光の当たるところに置いておくと色が変わる可能性があります。
*ご不明な点やご質問がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。