ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

おんぷシールカード シールでカードを作って学べる♪ 名刺サイズ 全43枚(ト音記号/ヘ音記号/読み方のコツ)+まるシール

1,499
在庫あり
21
\\ 人気教材《おんぷシール貼り》がカードになりました // 丸シールを貼って、カードを作りながら音符に興味を持ち、音符を読めるようになることを目指した音符カードです! おんぷを早く読むコツをつかむカード付きで、パッと読めなくても大丈夫! まほうカードを使って、じっくり楽譜を読むスピードをアップしていくことができます。 綺麗なレインボー配色でモンテッソーリにもおすすめ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ?お困りではありませんか? ・音符が読めるようにならない ・楽譜を読むのが遅い ・普通の音符カード飽きてしまった・覚えられなかった ・楽しく音を学べるピアノ・音楽・楽典・ソルフェージュレッスン教材探している ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《こんな利用におすすめ》 ・音楽・ピアノを習い始める前に ・楽譜を読む前の準備として ・ピアノを初めたばかりの導入期のお子様 ・楽譜を読むのにニガテ意識のあるお子様 ・音楽・ピアノ教室の教材に ・保育・幼稚園などの施設のレクリエーションに ・お出かけ先、待ち時間などのスキマ時間や、ピアノから離れた時間に遊びながら学ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《市販の見て学ぶカードとの違いは?》 楽譜を見て学ぶだけより、書いて能動的に学ぶ方が、より楽譜への興味と理解がグンと深まります シールを貼ることは楽譜を書くこと同様の効果が期待でき、書くことに比べて時間短縮ができます 楽譜を読む上で基礎となる、五線とおんぷの位置関係を覚える導入期にピッタリです ・線の音符(線の上の音符) ・間の音(線と線の間の音符) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《使い方》 ①カラーシールを音符に貼る →白い音符のカードが同封されています ②出来上がったカードで、音符を見てドレミが答えられるよう繰り返し練習 →ポイント: ト音記号の真ん中ドの音を中心に、ト音記号/ヘ音記号バランスよく、1オクターブ程度の少ない枚数や音域からはじめると良いでしょう すぐに読めない音があったら《まほうカード》を使って答えよう ③覚えてきたらカラーシールの上から黒シールを被せるように貼る →色おんぷを卒業!黒い音符でも読めるように繰り返し練習 《遊び方の例》 ★☆☆【音階読み】カードを音階順に並べる(ドレミファソラシド、ドシラソファミレド) ★☆☆【1音読み】フラッシュカードのように1枚ずつランダムで音符を見てドレミを答える ★★☆【フレーズ】2-3枚のカードをランダムで選んで並べる、2-3音続けて答える ★★☆【3度読み】ドミソシレファラ(線の音)だけ、レファラドミソシ(間の音)だけ集めるて並べる etc. ★★★【オクターブ】ドの音のカードだけ集めて低い音/高い音から並べる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《セット内容》 ●音符カード 42枚 名刺サイズ(55×91mm) コート紙で汚れが付きにくい 厚さハガキ程度(裏が透けません) オモテ:ト音記号/ヘ音記号 各下3線〜上3線の音 ウラ:カラードレミ表記 ●音符の読み方コツカード 1枚 両面カラー/名刺サイズ(55×91mm)/コート紙 ●使い方・解説書 B5/両面カラー/8つ折 音が聞ける動画QRコード付 ●音符まるシール 黒・カラー/9mm ●解説書・カードの全DLデータ付 何度も繰り返し遊べ、カードを無くしてもコピーできるので安心!ご兄弟でシェアや、教室・施設内でのご利用に限りコピーしてご利用いただけます。(データの転売は禁止) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 〜お客様の声〜 カラフルで楽しそうな見た目の教材なので、子供の食いつきがすごいです! カードを完成させていくことが楽しいようで、自然と身につきます! #ピアノ #知育教材 #モンテッソーリ #シール #知育玩具 #おうち知育 #モンテッソーリ教具 #ビュートーン商品一覧
\\ 人気教材《おんぷシール貼り》がカードになりました // 丸シールを貼って、カードを作りながら音符に興味を持ち、音符を読めるようになることを目指した音符カードです! おんぷを早く読むコツをつかむカード付きで、パッと読めなくても大丈夫! まほうカードを使って、じっくり楽譜を読むスピードをアップしていくことができます。 綺麗なレインボー配色でモンテッソーリにもおすすめ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ?お困りではありませんか? ・音符が読めるようにならない ・楽譜を読むのが遅い ・普通の音符カード飽きてしまった・覚えられなかった ・楽しく音を学べるピアノ・音楽・楽典・ソルフェージュレッスン教材探している ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《こんな利用におすすめ》 ・音楽・ピアノを習い始める前に ・楽譜を読む前の準備として ・ピアノを初めたばかりの導入期のお子様 ・楽譜を読むのにニガテ意識のあるお子様 ・音楽・ピアノ教室の教材に ・保育・幼稚園などの施設のレクリエーションに ・お出かけ先、待ち時間などのスキマ時間や、ピアノから離れた時間に遊びながら学ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《市販の見て学ぶカードとの違いは?》 楽譜を見て学ぶだけより、書いて能動的に学ぶ方が、より楽譜への興味と理解がグンと深まります シールを貼ることは楽譜を書くこと同様の効果が期待でき、書くことに比べて時間短縮ができます 楽譜を読む上で基礎となる、五線とおんぷの位置関係を覚える導入期にピッタリです ・線の音符(線の上の音符) ・間の音(線と線の間の音符) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《使い方》 ①カラーシールを音符に貼る →白い音符のカードが同封されています ②出来上がったカードで、音符を見てドレミが答えられるよう繰り返し練習 →ポイント: ト音記号の真ん中ドの音を中心に、ト音記号/ヘ音記号バランスよく、1オクターブ程度の少ない枚数や音域からはじめると良いでしょう すぐに読めない音があったら《まほうカード》を使って答えよう ③覚えてきたらカラーシールの上から黒シールを被せるように貼る →色おんぷを卒業!黒い音符でも読めるように繰り返し練習 《遊び方の例》 ★☆☆【音階読み】カードを音階順に並べる(ドレミファソラシド、ドシラソファミレド) ★☆☆【1音読み】フラッシュカードのように1枚ずつランダムで音符を見てドレミを答える ★★☆【フレーズ】2-3枚のカードをランダムで選んで並べる、2-3音続けて答える ★★☆【3度読み】ドミソシレファラ(線の音)だけ、レファラドミソシ(間の音)だけ集めるて並べる etc. ★★★【オクターブ】ドの音のカードだけ集めて低い音/高い音から並べる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《セット内容》 ●音符カード 42枚 名刺サイズ(55×91mm) コート紙で汚れが付きにくい 厚さハガキ程度(裏が透けません) オモテ:ト音記号/ヘ音記号 各下3線〜上3線の音 ウラ:カラードレミ表記 ●音符の読み方コツカード 1枚 両面カラー/名刺サイズ(55×91mm)/コート紙 ●使い方・解説書 B5/両面カラー/8つ折 音が聞ける動画QRコード付 ●音符まるシール 黒・カラー/9mm ●解説書・カードの全DLデータ付 何度も繰り返し遊べ、カードを無くしてもコピーできるので安心!ご兄弟でシェアや、教室・施設内でのご利用に限りコピーしてご利用いただけます。(データの転売は禁止) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 〜お客様の声〜 カラフルで楽しそうな見た目の教材なので、子供の食いつきがすごいです! カードを完成させていくことが楽しいようで、自然と身につきます! #ピアノ #知育教材 #モンテッソーリ #シール #知育玩具 #おうち知育 #モンテッソーリ教具 #ビュートーン商品一覧

サイズ

名刺サイズ(55×91mm)/厚さハガキ程度(裏が透けることはありません)

発送までの目安

4日

配送方法・送料

クリックポスト
185追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記