すべてのパーツをこぎん刺しで作ったテディベアです。
毎日、日記を書くように一つのパーツずつこぎんを刺しすすめました。
これは梨木香歩『からくりからくさ』(新潮社)という小説の中で、
共同生活を営む中、日々の記録のように織物を進めるという描写があり、
同じように、時間をかけて作っていく、ということを自分もできたらと思ってはじめました。
どちらかといえば集中して計画的に作るので、あえて「時間をかけて取り組む」ことに重点を置いたのです。
こぎん刺しをしているために生地もしっかりハリがあるので固く、糸目がほっこり温かい感じです。
使った生地が紺と白だったため、
「浴衣にありそうな柄と模様」をテーマにしました。
■こぎん模様
「紗綾型」ほか複数の伝統模様
サイズ
高さ17cm×奥行10cm×幅15cm。
※自立はできませんので座った状態です。
素材
こぎん布、糸、綿、ジョイント
■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは
こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。
「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、
「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。
「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。
首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。
嬉しい時は一緒に喜んでいるように、
元気がでない時は、励ましているように、
見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。
すべてのパーツをこぎん刺しで作ったテディベアです。
毎日、日記を書くように一つのパーツずつこぎんを刺しすすめました。
これは梨木香歩『からくりからくさ』(新潮社)という小説の中で、
共同生活を営む中、日々の記録のように織物を進めるという描写があり、
同じように、時間をかけて作っていく、ということを自分もできたらと思ってはじめました。
どちらかといえば集中して計画的に作るので、あえて「時間をかけて取り組む」ことに重点を置いたのです。
こぎん刺しをしているために生地もしっかりハリがあるので固く、糸目がほっこり温かい感じです。
使った生地が紺と白だったため、
「浴衣にありそうな柄と模様」をテーマにしました。
■こぎん模様
「紗綾型」ほか複数の伝統模様
サイズ
高さ17cm×奥行10cm×幅15cm。
※自立はできませんので座った状態です。
素材
こぎん布、糸、綿、ジョイント
■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは
こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。
「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、
「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。
「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。
首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。
嬉しい時は一緒に喜んでいるように、
元気がでない時は、励ましているように、
見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。