茶色の姫路レザー(牛革)を使用したサコッシュになります。
材料ははクロムなめしの牛革を使用しているため、雨などに多少濡れても跡にはなりにくい素材です。
タンニン 鞣に比べると軽く使いやすいと思います。
革を切り出す部位により、本体に多少シワや黒点があります。
サコッシュはフランス語で「カバン」、「袋」という意味です。元々は自転車のロードレースの競技中、水やカロリーメイトなど軽い食事を入れるために使われているカバンです。そのため、とても軽量で単純な袋構造になっていて、さっと中身を取り出せます。
日常的な使い方では、近所のコンビニに行く時や犬の散歩など、近くにふらっとお出かけする時にとっても便利です。
外出のたびに、ポケットから出し入れするものはないですか?いちいち出し入れが面倒ですし、財布や携帯を忘れた…などという経験はないでしょうか?そのような小物をサコッシュにまとめて入れておけば、お出かけ時の忘れ物も心配なくなります!遠出などで大きなバックを使用する際には、バックインバックとして使用することも可能です。
元々スポーツで使用されていたカバンのためメンズ、レディースを意識することなく使用できます。カバン自体が薄く軽いため、普段バッグをあまり持たないという男性にもおすすめです!
カバン自体は、たすき掛けでも片方の肩に掛けでも、問題なくコーディネートを楽しむことができます。
写真ではサコッシュの中に、iPhone 、財布、キーケース文庫本を収納したものを載せています。(色は異なっています。)
革自体には生前時のシワや血管などが存在していますが、それはこの商品にしかない革の個性としてお楽しみ下さい。
また、多少強いシワが付いている場合があります。問い合わせを頂ければ、写真をアップロードさせて頂きます。
鞄の寸法に関しては下記の通りになります。
幅:28cm
高さ:21cm
茶色の姫路レザー(牛革)を使用したサコッシュになります。
材料ははクロムなめしの牛革を使用しているため、雨などに多少濡れても跡にはなりにくい素材です。
タンニン 鞣に比べると軽く使いやすいと思います。
革を切り出す部位により、本体に多少シワや黒点があります。
サコッシュはフランス語で「カバン」、「袋」という意味です。元々は自転車のロードレースの競技中、水やカロリーメイトなど軽い食事を入れるために使われているカバンです。そのため、とても軽量で単純な袋構造になっていて、さっと中身を取り出せます。
日常的な使い方では、近所のコンビニに行く時や犬の散歩など、近くにふらっとお出かけする時にとっても便利です。
外出のたびに、ポケットから出し入れするものはないですか?いちいち出し入れが面倒ですし、財布や携帯を忘れた…などという経験はないでしょうか?そのような小物をサコッシュにまとめて入れておけば、お出かけ時の忘れ物も心配なくなります!遠出などで大きなバックを使用する際には、バックインバックとして使用することも可能です。
元々スポーツで使用されていたカバンのためメンズ、レディースを意識することなく使用できます。カバン自体が薄く軽いため、普段バッグをあまり持たないという男性にもおすすめです!
カバン自体は、たすき掛けでも片方の肩に掛けでも、問題なくコーディネートを楽しむことができます。
写真ではサコッシュの中に、iPhone 、財布、キーケース文庫本を収納したものを載せています。(色は異なっています。)
革自体には生前時のシワや血管などが存在していますが、それはこの商品にしかない革の個性としてお楽しみ下さい。
また、多少強いシワが付いている場合があります。問い合わせを頂ければ、写真をアップロードさせて頂きます。
鞄の寸法に関しては下記の通りになります。
幅:28cm
高さ:21cm