沢山の作品の中からご覧頂き有難うございます。
再販ですので写真と柄が多少異なります。
6枚目写真・・マチ脇に染ムラが出てしまいましたので前回よりお値段をお安くしています。ご理解の上ご購入して頂ければと思います。
武州正藍染で作成しましたトートバックです。
埼玉県羽生市で、明治5年より武州正藍染の製品を作り続けている、小島屋さんの
生地を使用しました。
職人の手間と時間を惜しまずに、糸から染め上げることで、織り上がった時に見える自然な縞模様「青縞」をお楽しみいただける、温かみのある製品です。
織には、少々の節や段が出る場合がございますが、旧式の織機を使用している為に現れてしまう特性です。
使うほど変化する色合いをお楽しみ下さい。
表布、内布には接着芯を貼ってありますので、しっかりとした作りになっております。
大人の雰囲気漂うバックになりました。
和服にも合うのではないでしょうか。
*裏布は綿・ポリエステル(接着芯を貼ってあります)
*ポケットは内側に二つ、一つは仕切があります。
*お手入れについて
水洗いは出来ません。汚れたときは固く絞った布で拭き取って下さい。
摩擦により色落しますので特に白色の時はご注意ください。
水に濡れると色落ちします。使用前に防水スプレーを使用すると
良いと思います。
*配送方法について・・・たたんでの発送となりますので、多少のシワになる事ご理解下さい。
*出来るだけ丁寧にミシンで縫っていますが、ハンドメイドの為小さな縫い目のズレ、ゆがみ等ございます。ご理解の上ご購入頂ければ幸いです。
沢山の作品の中からご覧頂き有難うございます。
再販ですので写真と柄が多少異なります。
6枚目写真・・マチ脇に染ムラが出てしまいましたので前回よりお値段をお安くしています。ご理解の上ご購入して頂ければと思います。
武州正藍染で作成しましたトートバックです。
埼玉県羽生市で、明治5年より武州正藍染の製品を作り続けている、小島屋さんの
生地を使用しました。
職人の手間と時間を惜しまずに、糸から染め上げることで、織り上がった時に見える自然な縞模様「青縞」をお楽しみいただける、温かみのある製品です。
織には、少々の節や段が出る場合がございますが、旧式の織機を使用している為に現れてしまう特性です。
使うほど変化する色合いをお楽しみ下さい。
表布、内布には接着芯を貼ってありますので、しっかりとした作りになっております。
大人の雰囲気漂うバックになりました。
和服にも合うのではないでしょうか。
*裏布は綿・ポリエステル(接着芯を貼ってあります)
*ポケットは内側に二つ、一つは仕切があります。
*お手入れについて
水洗いは出来ません。汚れたときは固く絞った布で拭き取って下さい。
摩擦により色落しますので特に白色の時はご注意ください。
水に濡れると色落ちします。使用前に防水スプレーを使用すると
良いと思います。
*配送方法について・・・たたんでの発送となりますので、多少のシワになる事ご理解下さい。
*出来るだけ丁寧にミシンで縫っていますが、ハンドメイドの為小さな縫い目のズレ、ゆがみ等ございます。ご理解の上ご購入頂ければ幸いです。