ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

水引飾り 歳寒三友

34
水引の起源は、飛鳥時代、遣隋使の小野妹子が持ち帰った隋からの返礼品に紅白の麻紐がかけられていたとこが始まりと言われています。 水引は引くほどに硬く結ばれるため、お祝い事に用いられ、相手を思う贈り主の心遣いが感じられます。 また、水引で結ぶことで未開封、さらには魔除けの意味も込められていました。 相手を思い結ぶという日本人らしい文化を途絶えさせることなくエッセンスを加え現代の生活に馴染むような 作品を制作しております。 ◻︎作品 歳寒三友(さいかんさんゆう) 松竹梅のこと。 めでたいものの象徴である松竹梅は中国の画題の一つ。 中国から日本に伝わる際に歳寒三友が松竹梅となり 吉兆の象徴と考えられるようになった。 松と竹は寒中でも色褪せず、 松は常緑樹で、長寿、不老不死の象徴。 竹は常緑樹で、次々と芽を出し広がることから子孫繁栄の象徴。 梅は寒い中綺麗な花を咲かせることから、清廉潔白、節操を表すとされます。 節操=正しいと思う考えを固く守ってかえないこと。 竹は紅白の水引を使い竹結びで表現しました。 ◻︎結び 梅結び、ねじり松、竹結び ◻︎素材 飯田の水引を使用 陶器 ※赤の台座は付きません。
水引の起源は、飛鳥時代、遣隋使の小野妹子が持ち帰った隋からの返礼品に紅白の麻紐がかけられていたとこが始まりと言われています。 水引は引くほどに硬く結ばれるため、お祝い事に用いられ、相手を思う贈り主の心遣いが感じられます。 また、水引で結ぶことで未開封、さらには魔除けの意味も込められていました。 相手を思い結ぶという日本人らしい文化を途絶えさせることなくエッセンスを加え現代の生活に馴染むような 作品を制作しております。 ◻︎作品 歳寒三友(さいかんさんゆう) 松竹梅のこと。 めでたいものの象徴である松竹梅は中国の画題の一つ。 中国から日本に伝わる際に歳寒三友が松竹梅となり 吉兆の象徴と考えられるようになった。 松と竹は寒中でも色褪せず、 松は常緑樹で、長寿、不老不死の象徴。 竹は常緑樹で、次々と芽を出し広がることから子孫繁栄の象徴。 梅は寒い中綺麗な花を咲かせることから、清廉潔白、節操を表すとされます。 節操=正しいと思う考えを固く守ってかえないこと。 竹は紅白の水引を使い竹結びで表現しました。 ◻︎結び 梅結び、ねじり松、竹結び ◻︎素材 飯田の水引を使用 陶器 ※赤の台座は付きません。
  • 作品画像

    水引飾り 歳寒三友

    作家・ブランドのレビュー 星5
    本日届きました。 思ったより小さかったですが、とても上品で素敵です。 玄関に飾ろうと思います! 松竹梅フレームの方も高級感があり、和になり過ぎずインテリアに馴染みます。 2つともお正月を彩ってくれる良いお買い物でした(๑˃͈꒵˂͈๑) ありがとうございました!
    2021年12月16日
    by tachu-ki
    Lino_mizuhikiさんのショップ
    Lino_mizuhikiからの返信
    この度はLino_mizuhikiをご利用いただきありがとうございます。サイズがイメージしづらく申し訳ありませんでした。今後の参考にさせていただきます。 伝統文化の水引を現代のインテリアに合うように製作しました作品がお客様のもとへ届きまして大変嬉しく思います。佳き年をお迎えください。今後ともよろしくお願いいたします。
  • 作品画像

    水引飾り 歳寒三友

    作家・ブランドのレビュー 星5
    商品無事受け取りました! とても可愛いくて飾るのが楽しみです^ ^ この度はありがとうございました。
    2021年12月1日
    by evil-of
    Lino_mizuhikiさんのショップ
    Lino_mizuhikiからの返信
    この度はご利用頂きありがとうございました。ひとつひとつ丁寧に結ばせていただきました。季節のお飾りとして楽しんでいただけたら嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。
レビューをすべて見る