茶香炉が流行った時に作ったモノです。色々穴あけ遊んでみました。
赤土に、白萩という白く乳濁する釉薬をかけて優しく控え目な色合いにしています。
下にろうそくやお香、上の皿にはオイルやポブリでお楽しみ下さい。
家では、お風呂で電気を消し、香りのするろうそくを灯すだけで十分リラックスしますし、子供も喜びます。
水も直ぐ近くにあるので安心ですし、チャチャっと洗えます。
追加送料がややこしいです。2個以上ご購入で同梱包ご希望の方は購入前にご連絡ください。
茶香炉が流行った時に作ったモノです。色々穴あけ遊んでみました。
赤土に、白萩という白く乳濁する釉薬をかけて優しく控え目な色合いにしています。
下にろうそくやお香、上の皿にはオイルやポブリでお楽しみ下さい。
家では、お風呂で電気を消し、香りのするろうそくを灯すだけで十分リラックスしますし、子供も喜びます。
水も直ぐ近くにあるので安心ですし、チャチャっと洗えます。
追加送料がややこしいです。2個以上ご購入で同梱包ご希望の方は購入前にご連絡ください。