サボテン1個のお値段です😌
ひとつひとつ手びねりで作っています。
成形の時点でサボテンの縦線を引き、その上から釉薬を掛けたので、ナチュラルな主張しすぎない柄になっています♪
釉薬はトルコブルーです✨
植木鉢の隣に置くイメージで作りました。少しだけ賑やかにしてくれると思います。陶器なので、外に置いても大丈夫です!
《制作工程》
陶器のお皿やお茶碗と同様、素焼きをして釉薬で色を付け、1230度で本焼きをしました。
簡単に言うとこういう工程ですが、まず成形の段階は粘土で形を作った後、腕の部分とくっつけますが、その時くっついたようでも焼くと取れることが多いので、接着面を凸凹にして、水をたっぷり含ませた粘土をのりがわりとしてつけて、それから腕が落ちないように支えるための粘土を腕の下に挟み、ゆっくりと乾かします。
素焼き後はヤスリを細かいところまでかけ、釉薬が剥がれないようその粉をきれいに落とす事も丁寧にやります。
釉薬で色を付け、余分な釉薬は拭き取り、本焼きをしてから裏を研磨したりと、たくさんの工程を経て出来上がりです。
本焼きが終わり、窯から無事出てくる時は最高に嬉しいですよ╰(*´︶`*)╯♪
サボテン1個のお値段です😌
ひとつひとつ手びねりで作っています。
成形の時点でサボテンの縦線を引き、その上から釉薬を掛けたので、ナチュラルな主張しすぎない柄になっています♪
釉薬はトルコブルーです✨
植木鉢の隣に置くイメージで作りました。少しだけ賑やかにしてくれると思います。陶器なので、外に置いても大丈夫です!
《制作工程》
陶器のお皿やお茶碗と同様、素焼きをして釉薬で色を付け、1230度で本焼きをしました。
簡単に言うとこういう工程ですが、まず成形の段階は粘土で形を作った後、腕の部分とくっつけますが、その時くっついたようでも焼くと取れることが多いので、接着面を凸凹にして、水をたっぷり含ませた粘土をのりがわりとしてつけて、それから腕が落ちないように支えるための粘土を腕の下に挟み、ゆっくりと乾かします。
素焼き後はヤスリを細かいところまでかけ、釉薬が剥がれないようその粉をきれいに落とす事も丁寧にやります。
釉薬で色を付け、余分な釉薬は拭き取り、本焼きをしてから裏を研磨したりと、たくさんの工程を経て出来上がりです。
本焼きが終わり、窯から無事出てくる時は最高に嬉しいですよ╰(*´︶`*)╯♪