白いクロムなめしの本牛革を使い手縫いで仕上げたバイカーズウォレット型のロングウォレットです。
内装は大きくたっぷり入る札入れ側にはカードポケットが六枚分。片側はフリーポケットにしました。
フリーポケットは小銭なら100枚以上、お札なら折らずに30枚以上、なんならスマホもまるごと入る余裕のサイズにしました。
外装はシンプルにワンポイントのマーク。この財布の名前の由来でもある槍と矢を基にしたクロスをインレイであしらいました。留め具にはジャンパーホック(大)を使っていますのでオーナー様のお好みでコンチョに交換もできます。
バイカーズウォレットといえばタンロー(タンニンなめし)の革を思い浮かべますが、この財布にはあえてクロム(薬品)なめしの牛革を使用することで水や汚れに強く、経年劣化も抑えて長くお使いになれるようにしております。
白いクロムなめしの本牛革を使い手縫いで仕上げたバイカーズウォレット型のロングウォレットです。
内装は大きくたっぷり入る札入れ側にはカードポケットが六枚分。片側はフリーポケットにしました。
フリーポケットは小銭なら100枚以上、お札なら折らずに30枚以上、なんならスマホもまるごと入る余裕のサイズにしました。
外装はシンプルにワンポイントのマーク。この財布の名前の由来でもある槍と矢を基にしたクロスをインレイであしらいました。留め具にはジャンパーホック(大)を使っていますのでオーナー様のお好みでコンチョに交換もできます。
バイカーズウォレットといえばタンロー(タンニンなめし)の革を思い浮かべますが、この財布にはあえてクロム(薬品)なめしの牛革を使用することで水や汚れに強く、経年劣化も抑えて長くお使いになれるようにしております。