立ち仕事をしている方や日頃体がだるい、と感じている方の疲労回復と血流改善に役立ちたくて、足裏ツボや末端神経の反射区を刺激する道具を手作りしました。東洋医学の「ツボ」は、WHO(世界保健機関)でもその存在と効用が認められています。素材は、熊本産の孟宗竹(成長歴4~5年)です。長さ25m程度の太くて分厚い根っ子の部分のみを素材にしていますので頑丈です。腐食防止のため、ガスバーナーで素材を焼き、熟成した10年物の柿渋を5回程度、ゆっくりと時間をかけて重ね塗りしています。サイズは、長さ30cm、幅25cm、厚さ15mmですので、体重の重たい方が乗っても、大丈夫です。体重の重みで、自然と指圧ができるように、この道具の表面には、高さ3mm程度の突起物が、3.5mm間隔で5列並んでいます。少し痛い場合は、手拭などを敷いてから、使用したがよいかもしれません。また、体のバランスが取れなければ、付近の壁や机の端などに軽く手をつけると、楽です。(同じものが2個あれば、左右の足を乗せるだけで、簡単に指圧ができますが、1個でも幅が広いので可能です。)
立ち仕事をしている方や日頃体がだるい、と感じている方の疲労回復と血流改善に役立ちたくて、足裏ツボや末端神経の反射区を刺激する道具を手作りしました。東洋医学の「ツボ」は、WHO(世界保健機関)でもその存在と効用が認められています。素材は、熊本産の孟宗竹(成長歴4~5年)です。長さ25m程度の太くて分厚い根っ子の部分のみを素材にしていますので頑丈です。腐食防止のため、ガスバーナーで素材を焼き、熟成した10年物の柿渋を5回程度、ゆっくりと時間をかけて重ね塗りしています。サイズは、長さ30cm、幅25cm、厚さ15mmですので、体重の重たい方が乗っても、大丈夫です。体重の重みで、自然と指圧ができるように、この道具の表面には、高さ3mm程度の突起物が、3.5mm間隔で5列並んでいます。少し痛い場合は、手拭などを敷いてから、使用したがよいかもしれません。また、体のバランスが取れなければ、付近の壁や机の端などに軽く手をつけると、楽です。(同じものが2個あれば、左右の足を乗せるだけで、簡単に指圧ができますが、1個でも幅が広いので可能です。)
サイズ
長さ30cm 幅27cm 厚さ15mm 高さ6.5cm 重さ600g
発送までの目安
2日
配送方法・送料
指定なし
500円(追加送料:0円)
国内
国内
購入の際の注意点
<道具の使い方>
・足を踏み竹の上に乗せる。
・リラックスして、気持ちがいいと思える程度の強さで5秒かけてゆっくり押し、5秒かけてゆっくり戻す。
*足や膝を3分程度、軽く屈伸運動させる。
・1回でも十分効果はありますが、時間がある時に、1日に5回くらい繰り返すといいです。
・踏み竹に足を乗せて踏んでいると、自然と足全体が暖かく感じられるようになります。
・毎日、継続することが大事です。継続することにより、効果が自覚できます。
・長時間(1回につき、5分以上)はしない。
・カバーを被せることにより、枕としても活用できます。
<効果>
・疲労感と精神の緊張感が緩和されます。
・血液やリンパの流れが良くなり、体内の老廃物が除去されます。
・安眠できるようになります。
<保管方法等>
・室内にて保存する。(雨に濡らさない)
・万一、虫食いが発生した場合は、該当箇所を特定のうえ、殺虫剤(ハエ、蚊用で可)を粉が出ている穴に2~ 3回注ぎ込む。
・汚れた場合は、軽く水洗いをしてから、日の当たらない場所で乾燥させる。
<品質保証>
・1年以内に、不具合が発生した場合は、無償取換え(但し、送料は発注者負担)いたします。
・普通の使い方をすれば、10年以上は使用できます。
<その他>
・在庫がない場合は、注文に応じます。(この場合の納品は注文後、約10日程度)
・2個注文の場合は500円値引きいたします。