昔の着物です。
全部違う柄で合わせてみました。
上→黒地の着物上品でお気に入り。
下→ベージュ地に黒水玉の服地
柔らかめの化繊生地
リボン
上→モスリンの黒地に薔薇の着物地
とてもお気に入り。モスって最高です!
下 ベージュ水玉サテン生地
バックルに通してバッグに縫い付けてます。
持ち手は黒無地生地と本体と同じベージュ地に黒水玉の服地
中生地はデニム+オックス生地。黒薔薇です。
横長バッグ大好きなんですよね(*^-^*)
ベージュ×黒を意識してまとめてみました。
マイブーム!
写真9枚目
身長150センチの1号が持ってます。
雰囲気が伝わるといいのですが・・・
写真7枚目は
500ミリペットボトル、スマフォ(中ポケット)、ポーチ
文庫本、二つ折り財布など入れてみました。
ちょっとそこまでお出かけとか
横長でリボン好きな方へ。
いつも持つバッグと一緒に持って、サブバッグでもいいと思います。
腕に掛けるor手提げ、になります。
夏は浴衣に合わせてもカワイイです☆
【サイズ等の仕様】
横35 上部分縦7センチ
下部分縦13 マチ5センチ
もちて 約35センチ
少しクッション材が入っています。
リボン
横22センチと27センチを重ねてます。
このリボンはバッグに見つけてあるので外せません。
直径2センチのマグネットボタン
中ポケット1つ 横19 縦11.5センチ
<お手入れ>
様々な布で出来ているため
お洗濯は避けてください。
汚れたら濡らした柔らかい布などで擦らずに
叩くように拭いてください
生地によっては水に濡れて色落ちや
縮んだりするものもあります。
デニムは水に濡れると色落ちするものもあります。
【その他】
着物は主に古布を使っています。
古着や海外のデッドストック生地、最近の生地など
何でも気に入った生地をミックスして作品を作っています。
古いものは昔誰かが使っていたから汚れてて当たり前と思ってます。
だから多少のシミや汚れ・擦り切れや穴は
「これも古布の歴史的魅力」で気にせず使用しています。
でもカラットの判断基準から使用に耐えない部分は省いてます。
(もちろん洗濯しております!)
頻繁に出し入れするものや毎日使う場合
古布なので耐久性の面では限度があります。
その点をご理解の上購入検討お願い致します。
不明点は何でも聞いてください。
1点物になります
昔の着物です。
全部違う柄で合わせてみました。
上→黒地の着物上品でお気に入り。
下→ベージュ地に黒水玉の服地
柔らかめの化繊生地
リボン
上→モスリンの黒地に薔薇の着物地
とてもお気に入り。モスって最高です!
下 ベージュ水玉サテン生地
バックルに通してバッグに縫い付けてます。
持ち手は黒無地生地と本体と同じベージュ地に黒水玉の服地
中生地はデニム+オックス生地。黒薔薇です。
横長バッグ大好きなんですよね(*^-^*)
ベージュ×黒を意識してまとめてみました。
マイブーム!
写真9枚目
身長150センチの1号が持ってます。
雰囲気が伝わるといいのですが・・・
写真7枚目は
500ミリペットボトル、スマフォ(中ポケット)、ポーチ
文庫本、二つ折り財布など入れてみました。
ちょっとそこまでお出かけとか
横長でリボン好きな方へ。
いつも持つバッグと一緒に持って、サブバッグでもいいと思います。
腕に掛けるor手提げ、になります。
夏は浴衣に合わせてもカワイイです☆
【サイズ等の仕様】
横35 上部分縦7センチ
下部分縦13 マチ5センチ
もちて 約35センチ
少しクッション材が入っています。
リボン
横22センチと27センチを重ねてます。
このリボンはバッグに見つけてあるので外せません。
直径2センチのマグネットボタン
中ポケット1つ 横19 縦11.5センチ
<お手入れ>
様々な布で出来ているため
お洗濯は避けてください。
汚れたら濡らした柔らかい布などで擦らずに
叩くように拭いてください
生地によっては水に濡れて色落ちや
縮んだりするものもあります。
デニムは水に濡れると色落ちするものもあります。
【その他】
着物は主に古布を使っています。
古着や海外のデッドストック生地、最近の生地など
何でも気に入った生地をミックスして作品を作っています。
古いものは昔誰かが使っていたから汚れてて当たり前と思ってます。
だから多少のシミや汚れ・擦り切れや穴は
「これも古布の歴史的魅力」で気にせず使用しています。
でもカラットの判断基準から使用に耐えない部分は省いてます。
(もちろん洗濯しております!)
頻繁に出し入れするものや毎日使う場合
古布なので耐久性の面では限度があります。
その点をご理解の上購入検討お願い致します。
不明点は何でも聞いてください。
1点物になります