https://www.youtube.com/watch?v=WmAz-x04yOc
動画もございますので、ご参考頂ければと思います。
切子工房 箴光(しんこう)ホームページURL:https://www.kirikoshinkou.com/
独立切子士 斉藤光が手掛ける切子。
創業100年以上を誇る江戸切子の工房で秘伝の手磨きの技術を体得し、生産性や採算が悪いことを考慮しても伝統を大切にし、本物の切子をユーザーに届けたいということで、当工房も手磨きの技術を大切に考えております。
伝統的なデザインを踏まえつつ、普通の江戸切子職人がやらないような面白いデザインを作ることを心がけておりますので、きっとあなたの心の琴線に触れるような良い作品が見つかるかと思います。
デザインした作品の種類も1つの工房が持つ作品数としてかなり多いです。
瑠璃(るり)と赤の2種類を製作しているので、一覧に欲しい色が無い場合はメッセージでご連絡頂ければと思います。
片方の色しか登録していないのは、両方登録すると作品数が何百となってしまうからです。
過去のプレミアムではないデザインのロックグラスの製品が3,000~4,000円ほど安くなったので、ギャラリーの他の作品もぜひご覧頂けると幸いです。
製品説明
Be動詞:~にいる、存在する
この作品は、そこに圧倒的な存在感があるという意味と、「美(び)」を文字った言葉遊びでBeという名前をつけました。
消し加工(すりガラス状)を施し、単純に全体を磨いただけでは表現できない美しさの表現に成功できたと考えております。
上部の正三角形の中に入っているデザインは「菊籠目(きくかごめ)」という伝統的な文様です。
カットの難易度は最も難しい部類に入ります。
透明のカットと色が残る塩梅が良く、デザイン的に優れておりますので採用しております。
この作品は全体を24分割してデザインを構築しておりますが、菊籠目の三角の部分だけ分割数を増やしてサイズを小さく表現することで美しさを引き出しております。
底の角は6か所ざっくりカットしている「隅切り」というものです。
Beロックグラス、切子、隅切り
これの目的は、
・底の形状の変化によるデザインのアクセントと面白さ
・手で持った時のカットの手触りの心地良さ
です。
デザイン性はもちろんのこと手触りを考慮した機能美によるものです。
ロックグラスを持った際に隅切りの部分に中指がかかり、持ち心地が良いかと思います。
消し加工(すりガラス状)は色のついた部分と交互にグラデーションになるように施しました。
単純に全体を磨いただけでは表現できない美しさ、高貴、気品の高さ、上品さを表現出来たと思います。
デザインは複雑ですので、見る人によってデザインの感じ方が違ってくると思います。
見る人によって見え方が多様に変わるデザインが最も良いデザインと私は認識しているので、その要件を満たせているのではないかと思います。
口元部分にも細工があります。
口元側に傾斜をつけて擦ることで口当たりがとてもよくなります。
この口当たりの良さは流行りの薄張り(うすはり)のグラスの口当たりとはまた別の種類の口当たりの良さがあります。
最初に使用される時にお水を飲んでほしいのですが、口当たりの良さによってお水がすごく美味しく感じるかと思います。
人間が口当たりが良いと感じる時の要件を自分なりに洗い出して考察しました。
その要件を3つほど満たして形になっており、きっとご満足頂ける細工になっていると思います。
またこれも機能を追求した結果のデザイン、機能美に当たるものです。
色々デザインはしておりますが、傑作のうちの1つで、皆様にも愛して頂けるデザインになったのではないかと思っております。
自分用、贈り物、インスタ映え、お店のブランドイメージアップにご検討ください。
動画もございますので、ご参考頂ければと思います。
切子工房 箴光(しんこう)ホームページURL:https://www.kirikoshinkou.com/
独立切子士 斉藤光が手掛ける切子。
創業100年以上を誇る江戸切子の工房で秘伝の手磨きの技術を体得し、生産性や採算が悪いことを考慮しても伝統を大切にし、本物の切子をユーザーに届けたいということで、当工房も手磨きの技術を大切に考えております。
伝統的なデザインを踏まえつつ、普通の江戸切子職人がやらないような面白いデザインを作ることを心がけておりますので、きっとあなたの心の琴線に触れるような良い作品が見つかるかと思います。
デザインした作品の種類も1つの工房が持つ作品数としてかなり多いです。
瑠璃(るり)と赤の2種類を製作しているので、一覧に欲しい色が無い場合はメッセージでご連絡頂ければと思います。
片方の色しか登録していないのは、両方登録すると作品数が何百となってしまうからです。
過去のプレミアムではないデザインのロックグラスの製品が3,000~4,000円ほど安くなったので、ギャラリーの他の作品もぜひご覧頂けると幸いです。
製品説明
Be動詞:~にいる、存在する
この作品は、そこに圧倒的な存在感があるという意味と、「美(び)」を文字った言葉遊びでBeという名前をつけました。
消し加工(すりガラス状)を施し、単純に全体を磨いただけでは表現できない美しさの表現に成功できたと考えております。
上部の正三角形の中に入っているデザインは「菊籠目(きくかごめ)」という伝統的な文様です。
カットの難易度は最も難しい部類に入ります。
透明のカットと色が残る塩梅が良く、デザイン的に優れておりますので採用しております。
この作品は全体を24分割してデザインを構築しておりますが、菊籠目の三角の部分だけ分割数を増やしてサイズを小さく表現することで美しさを引き出しております。
底の角は6か所ざっくりカットしている「隅切り」というものです。
Beロックグラス、切子、隅切り
これの目的は、
・底の形状の変化によるデザインのアクセントと面白さ
・手で持った時のカットの手触りの心地良さ
です。
デザイン性はもちろんのこと手触りを考慮した機能美によるものです。
ロックグラスを持った際に隅切りの部分に中指がかかり、持ち心地が良いかと思います。
消し加工(すりガラス状)は色のついた部分と交互にグラデーションになるように施しました。
単純に全体を磨いただけでは表現できない美しさ、高貴、気品の高さ、上品さを表現出来たと思います。
デザインは複雑ですので、見る人によってデザインの感じ方が違ってくると思います。
見る人によって見え方が多様に変わるデザインが最も良いデザインと私は認識しているので、その要件を満たせているのではないかと思います。
口元部分にも細工があります。
口元側に傾斜をつけて擦ることで口当たりがとてもよくなります。
この口当たりの良さは流行りの薄張り(うすはり)のグラスの口当たりとはまた別の種類の口当たりの良さがあります。
最初に使用される時にお水を飲んでほしいのですが、口当たりの良さによってお水がすごく美味しく感じるかと思います。
人間が口当たりが良いと感じる時の要件を自分なりに洗い出して考察しました。
その要件を3つほど満たして形になっており、きっとご満足頂ける細工になっていると思います。
またこれも機能を追求した結果のデザイン、機能美に当たるものです。
色々デザインはしておりますが、傑作のうちの1つで、皆様にも愛して頂けるデザインになったのではないかと思っております。
自分用、贈り物、インスタ映え、お店のブランドイメージアップにご検討ください。
サイズ
口元直径φ76mm×高さH90mm
発送までの目安
7日
配送方法・送料
宅配便
1000円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
当工房の切子は江戸切子の伝統的な手法である「手磨き」という今は数えるほどの工房でしか行っていない失われつつある技術を用いて磨いています。
一方、世の中には「酸磨き」という酸にガラスを浸けてガラス全体をボロボロに溶かしながら磨くものもございます。
当工房の切子はカット面を1本ずつ研磨して磨いておりますので、ガラス本来の強度は失われておらず、たわしでゴシゴシ洗って頂いても構いません。
私も自作の切子を8年ほど使っておりますが、欠けたりせずにずっと使えておりますので、強度に関しては一般的なガラス製品のレベルで問題ありません。
熱湯、電子レンジ、食器洗い機は他のガラス製品と同じように使用できませんのでご注意ください。
取り扱い方については工房のホームページにて詳しく解説しております。
切子の取り扱い方、使い方→https://www.kirikoshinkou.com/kirikoatukaikata.html