https://www.youtube.com/shorts/d_GCC1O-BBo?feature=share
動画もございますので、ご参考下さい。
切子工房 箴光(しんこう)製品ページURL:https://www.kirikoshinkou.com/formcategory.html
体裁が整っていて見やすいと思うので公式ホームページの製品ページもぜひご覧ください。
独立切子士 斉藤光が手掛ける切子。
創業100年以上の江戸切子の工房で修行後、ブランド名無しで独立。
現在は年間1000個以上の熟練職人並みのカットを行い、自社販売だけでなく、他社のデザイン開発&ブランド開発も手掛けたりしながら日本の第一線で活躍中。
製品説明
製品名:春硝飾(しゅんしょうしょく)
寸法:口元直径φ46mm×高さH75mm
内容量:80ml
製品コード:SK-S-ha-202
春硝飾(しゅんしょうしょく)。
春を飾る硝子(がらす)という意味の創作の造語です。
宝石によって装飾することを宝飾というのなら、硝子(がらす)で装飾することを硝飾(しょうしょく)と呼んでも良いのではと思い、この作品名にしました。
宝石に劣らない美しさがこの作品にはございます。
春の花びら舞うようなふんわりとしたデザインに伝統的な菊繋ぎと八角籠目を最高峰のサイズにて削っております。
人生の夜明けのことを春と比喩することもございます。
季節の春というミーニングのほかに、苦難を経て心穏やかな暖かい草原の中にいるような人生の春に居ることも意図しております。
https://www.youtube.com/shorts/d_GCC1O-BBo?feature=share
動画もございますので、ご参考下さい。
切子工房 箴光(しんこう)製品ページURL:https://www.kirikoshinkou.com/formcategory.html
体裁が整っていて見やすいと思うので公式ホームページの製品ページもぜひご覧ください。
独立切子士 斉藤光が手掛ける切子。
創業100年以上の江戸切子の工房で修行後、ブランド名無しで独立。
現在は年間1000個以上の熟練職人並みのカットを行い、自社販売だけでなく、他社のデザイン開発&ブランド開発も手掛けたりしながら日本の第一線で活躍中。
製品説明
製品名:春硝飾(しゅんしょうしょく)
寸法:口元直径φ46mm×高さH75mm
内容量:80ml
製品コード:SK-S-ha-202
春硝飾(しゅんしょうしょく)。
春を飾る硝子(がらす)という意味の創作の造語です。
宝石によって装飾することを宝飾というのなら、硝子(がらす)で装飾することを硝飾(しょうしょく)と呼んでも良いのではと思い、この作品名にしました。
宝石に劣らない美しさがこの作品にはございます。
春の花びら舞うようなふんわりとしたデザインに伝統的な菊繋ぎと八角籠目を最高峰のサイズにて削っております。
人生の夜明けのことを春と比喩することもございます。
季節の春というミーニングのほかに、苦難を経て心穏やかな暖かい草原の中にいるような人生の春に居ることも意図しております。
サイズ
口元直径φ46mm×高さH75mm
発送までの目安
5日
配送方法・送料
指定なし
1000円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
当工房の切子は江戸切子の伝統的な手法である「手磨き」という技術を用いて磨いています。
一方、世の中には「酸磨き」という酸にガラスを浸けてガラス全体をボロボロに溶かしながら磨くものもございます。
当工房の切子はカット面を1本ずつ研磨して磨いておりますので、ガラス本来の強度は失われておらず、たわしでゴシゴシ洗って頂いても構いません。
私も自作の切子を8年ほど使っておりますが、欠けたりせずにずっと使えておりますので、強度に関しては一般的なガラス製品のレベルで問題ありません。
熱湯、電子レンジ、食器洗い機は他のガラス製品と同じように使用できませんのでご注意ください。
取り扱い方については工房のホームページにて詳しく解説しております。
切子の取り扱い方、使い方→https://www.kirikoshinkou.com/kirikoatukaikata.html