狸と狐が頭に銀杏の葉をのせて相撲をしています。
収穫の秋となり冬に向けて食べ物を得るために争っているのでしょうか。
それとも、かつて「収穫」を祝うためにおこなわれた奉納相撲を、
頭に葉をのせて力士に化けた狸と狐がおこない、
人を化かしているのでしょうか。
相撲をしている割にはあまり力強くもなく、
寒風に身を寄せて耐え忍ぶような二匹の姿がおかしくもあります。
ちなみに読み方は「葉狸狐相撲(はりこずもう)」です。
【サイズ】
幅8.0x高さ7.5x奥行3.5cm
【素材】
和紙、胡粉、アクリルガッシュ
【張子とは】
"だるま"や"赤べこ"に代表される造形技法で、
原型に濡れた和紙を貼り、乾いたら型を抜いて、
胡粉という日本画などで使用される貝殻の粉で、
コーティングをして着彩するハンドメイド品です。
1点1点手作りですので同じ種類のものでも表情など微妙な違いをお楽しみください。
【今日の玩具】
東京・西荻窪で、全国の郷土玩具や伝承をベースにしながら、
現代的にアップデートした張子人形を制作しています。
『今日の玩具』とは郷土玩具を文字ったHARICOGRAPHYのシリーズです。
単に子ども向けの「玩具」ではなく、親や大人や共同体が子どもたちに向けた、
“健康”や“安全”といった「願い」を込めた「玩具(願具)」であることを念頭につくっています。
また大人たちが、自身のかつての子ども時代を振り返るきっかけとなるような、
どこか“懐かしい”風情をお楽しみ下さい。
https://youtu.be/kGJb02uOhWI
狸と狐が頭に銀杏の葉をのせて相撲をしています。
収穫の秋となり冬に向けて食べ物を得るために争っているのでしょうか。
それとも、かつて「収穫」を祝うためにおこなわれた奉納相撲を、
頭に葉をのせて力士に化けた狸と狐がおこない、
人を化かしているのでしょうか。
相撲をしている割にはあまり力強くもなく、
寒風に身を寄せて耐え忍ぶような二匹の姿がおかしくもあります。
ちなみに読み方は「葉狸狐相撲(はりこずもう)」です。
【サイズ】
幅8.0x高さ7.5x奥行3.5cm
【素材】
和紙、胡粉、アクリルガッシュ
【張子とは】
"だるま"や"赤べこ"に代表される造形技法で、
原型に濡れた和紙を貼り、乾いたら型を抜いて、
胡粉という日本画などで使用される貝殻の粉で、
コーティングをして着彩するハンドメイド品です。
1点1点手作りですので同じ種類のものでも表情など微妙な違いをお楽しみください。
【今日の玩具】
東京・西荻窪で、全国の郷土玩具や伝承をベースにしながら、
現代的にアップデートした張子人形を制作しています。
『今日の玩具』とは郷土玩具を文字ったHARICOGRAPHYのシリーズです。
単に子ども向けの「玩具」ではなく、親や大人や共同体が子どもたちに向けた、
“健康”や“安全”といった「願い」を込めた「玩具(願具)」であることを念頭につくっています。
また大人たちが、自身のかつての子ども時代を振り返るきっかけとなるような、
どこか“懐かしい”風情をお楽しみ下さい。
サイズ
幅8.0x高さ7.5x奥行3.5cm
発送までの目安
3日
配送方法・送料
指定なし
1000円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
★ハンドメイドのためサイズや形、表情などが、
写真と実際の作品で違う場合があることをご理解頂いた上でご購入ください
★送料は外装箱や梱包資材費も含まれています
★ヤマト便にて発送いたします。到着日時のご希望がございましたら、
購入時にメッセージでお知らせください。
★張子人形のお取扱いのご注意
張子人形は傷みやすいので、
いくつかのお願いがございます。
▶︎張子人形は水に弱いので、水や汗で濡れた手で触らないでください。
▶︎退色の恐れがありますので、直射日光を避けて下さい。
▶︎固いところとの接触は、塗料の剥離や破損につながりますので、お気をつけ下さい。
▶︎張子人形は中が空洞ですので、強く握ったり重いものを上に乗せないでください。