ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

あおいろ工房の器について

58
◆製作について 主に信楽の土を使用 作品により 手びねり 電動ろくろ たたら 等 作品に合わせて技法を使っています 作品の形が出来上がると 数日〜数週間かけ ゆっくり完全乾燥 素焼き 800℃ 釉薬(ゆうやく) 主に信楽釉を使い、色つけをします。 本焼き 1230℃ 磨き ◆陶器について 陶器の原料は土です。 磁器と比べると強度は落ちますが、磁器にはない土の温かみを感じれる物になります。 ザラザラしてたり 凸凹してたり 不恰好なものもありますが、手仕事の温もりが伝わったら幸いです。 土は主に信楽の土を使用しております。 釉薬(うわぐすり)を使い色や質感を表現しておりますが、 同じ釉薬でも土が赤かったり、白かったりすると出来上がりの色は違ってきます。 また、石粒入りの土を使うと、石粒のザラザラした感じや、石粒の引きずった後などが表面に現れ作品を持った時に手で感じれると思います。 ◆陶器の使用について 置いたときに机に当たる部分は紙ヤスリ等で研磨しております。 気になる方は再度、紙ヤスリ等を使って研磨して頂けるとよいかと思います。 また、陶器は磁器と比べると吸水性がある器です。 カビや臭いの原因となりますので、洗浄後はしっかりと乾燥させてから、片付けて下さい。 作品によっては長く使用しますと茶渋やコーヒーの色素が貫入に入り込みます。 漂白などすると、とれる場合もありますが、作品の表情として楽しまれるのもいいかと思います。 ◆電気調理器等の使用についつて 電子レンジは、通常の飲み物や食べ物を温めたりするような使用であれば問題なく使用して頂けます。 急激な温度変化はなるべく避けて頂けたほうがよいかと思いますので、オーブンでの使用は念のため控えて頂けたらと思います。
◆製作について 主に信楽の土を使用 作品により 手びねり 電動ろくろ たたら 等 作品に合わせて技法を使っています 作品の形が出来上がると 数日〜数週間かけ ゆっくり完全乾燥 素焼き 800℃ 釉薬(ゆうやく) 主に信楽釉を使い、色つけをします。 本焼き 1230℃ 磨き ◆陶器について 陶器の原料は土です。 磁器と比べると強度は落ちますが、磁器にはない土の温かみを感じれる物になります。 ザラザラしてたり 凸凹してたり 不恰好なものもありますが、手仕事の温もりが伝わったら幸いです。 土は主に信楽の土を使用しております。 釉薬(うわぐすり)を使い色や質感を表現しておりますが、 同じ釉薬でも土が赤かったり、白かったりすると出来上がりの色は違ってきます。 また、石粒入りの土を使うと、石粒のザラザラした感じや、石粒の引きずった後などが表面に現れ作品を持った時に手で感じれると思います。 ◆陶器の使用について 置いたときに机に当たる部分は紙ヤスリ等で研磨しております。 気になる方は再度、紙ヤスリ等を使って研磨して頂けるとよいかと思います。 また、陶器は磁器と比べると吸水性がある器です。 カビや臭いの原因となりますので、洗浄後はしっかりと乾燥させてから、片付けて下さい。 作品によっては長く使用しますと茶渋やコーヒーの色素が貫入に入り込みます。 漂白などすると、とれる場合もありますが、作品の表情として楽しまれるのもいいかと思います。 ◆電気調理器等の使用についつて 電子レンジは、通常の飲み物や食べ物を温めたりするような使用であれば問題なく使用して頂けます。 急激な温度変化はなるべく避けて頂けたほうがよいかと思いますので、オーブンでの使用は念のため控えて頂けたらと思います。
  • 作品画像

    yu・・様専用

    作家・ブランドのレビュー 星5
    素敵な器で温かい気持ちになりました。 1ヶ月以上楽しみに待ち、待った甲斐がありました。 また機会があれば、よろしくお願いします。
    2025年1月19日
    by yuu
  • 作品画像

    yo・・様専用

    作家・ブランドのレビュー 星5
    とってもかわいいくまさんシリーズが 届きましたー(^^) 想像以上に可愛くって 幸せな気持ちになりました♡ ありがとうございました♪
    2024年12月30日
    by youko0501
  • 作品画像

    mi・・様専用

    作家・ブランドのレビュー 星5
    たくさんオーダーを作ってもらってありがとうございました。どのうつわもかわいくて使うたびにしあわせに思っています。大切に使わせてもらいますね。
    2024年9月23日
    by miki
レビューをすべて見る